拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

3月22日(土)、拓殖大学文京キャンパスにて令和6年度拓殖大学相撲部歓送迎会が開催されました。


IMG_2430


IMG_2409

卒業生から一言ずつ挨拶を頂戴しました。




IMG_2410

前主将の村山尊。




IMG_2411

南山空哉。



IMG_2412

西郷陽裕。



IMG_2413

谷内達哉。

※五島雅治は三月場所中のため欠席ですのであしからず。




IMG_2414

続いて、新入生の挨拶。




IMG_2415

箕島高等学校出身の臼田哲朗。



IMG_2416

三本木農業恵拓高等学校出身の川口正太郎。



IMG_2417

北海道大野農業高等学校出身の平川楓希。


今年度の新入生は3名となります。




IMG_2418

続いて学2・成川力哉。



IMG_2421

学2・斉藤榛。




IMG_2420

学2・中本達志。



IMG_2419

学2・前田哉。


IMG_2422

学2・谷愛優菜。




IMG_2423

続いて、学3・安藤珠璃。



IMG_2424

学3・上田剛毅。





IMG_2426

続いて、学4・菅野大河。



IMG_2425

学4・藤田大智。


IMG_2427

学4・西谷祐輝。





IMG_2428

学4・副主将の児玉亮。





IMG_2429


最後は主将の井ノ上豪志。





IMG_2384

最後に学生全員での集合写真。



IMG_2380

OB・保護者含めての集合写真。


卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今後益々のご活躍を祈念致します。





両国国技館にて行われました、全日本相撲選手権大会の結果を報告致します。

IMG_1830





























IMG_1831


本学出場者


TSQL0616

TEMD3501

BIEU6770

五島 雅治(学4:箕島高等学校出身)






WGZV8835

PERA7242

FIAL3255

児玉 亮(学3:箕島高等学校出身)



予選1回戦

五島○押し倒し 佐藤(三重県)
児玉 押し出し○長内(岩手県)



予選2回戦

五島○押し出し 北野(アイシン精機)
児玉○寄り切り ムンクジャルガル(日本体育大学)




予選3回戦

五島○押し出し 一ノ瀬(福岡県)
児玉○突き落し 浦山(近畿大学)

以上の結果、五島3勝、児玉2勝で予選通過となりました。




決勝トーナメント1回戦

児玉・五島 シード






決勝トーナメント2回戦

児玉○掬い投げ 杉本(日本体育大学)
五島○押し出し 木下(東京農業大学)





決勝トーナメント3回戦

児玉○突き落し 生駒(朝日大学)
五島○押し出し 北野(アイシン精機)




準々決勝

児玉 掬い投げ○バヤルボルド(日本体育大学)
五島○押し出し 福崎(樟南高等学校)




準決勝

五島 掬い投げ○ブフチョローン(日本体育大学)


以上の結果、五島雅治が第三位、児玉亮が第五位となりました。





JFYF9146


XJUU5829

表彰式の様子




HYLE3352


FLKH5451


これをもちまして、今年度全ての大会が終了となりました。この一年間、沢山のご声援いただきありがとうございました。
これから新体制となって,次年度に向けて学生達は精一杯頑張ります。
引き続き、拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。


引き続き、団体戦です。


IMG_1671

アップする選手達。




本学予選オーダー

先鋒:成川 力哉(学1:拓殖大学紅陵高等学校出身)
二陣:児玉  亮(学3:箕島高等学校出身)
中堅:五島 雅治(学4:箕島高等学校出身)
副将:井ノ上 豪志(学3:箕島高等学校出身)
大将:安藤 珠璃(学2:拓殖大学紅陵高等学校出身)
選手:村山  尊(学4:箕島高等学校出身)
選手:上田 剛毅(学2:金沢市立工業高等学校出身)





XBDA3861




団体予選1回戦

 拓殖大学 3-2 東京農業大学
先鋒:成 川 掬い投げ○木 下
二陣:児 玉○引き落し 佐 藤
中堅:五 島○押し倒し 新 保
副将:井ノ上 寄り倒し○石 川
大将:安 藤○突き落し 髙 橋






団体予選2回戦

 拓殖大学 5-0 明治大学
先鋒:成 川○寄り倒し 柴 田
二陣:児 玉○寄り切り 篠 田
中堅:五 島○押し出し 酒 井
副将:井ノ上○寄り切り 斉 藤
大将:安 藤○押し出し 西 原







団体予選3回戦

 拓殖大学 4-1 法政大学
先鋒:成 川 押し倒し○小 原
二陣:児 玉○上手出投 棟 方
中堅:五 島○押し倒し 佐 藤
副将:井ノ上○押し出し 伊 藤
大将:安 藤○極め出し 田 崎



以上の結果、3勝12点で予選通過!!


○

決勝トーナメント進出校の紹介を受ける選手達。






準々決勝

 拓殖大学 5-0 法政大学
先鋒:五 島○寄り切り 小 原
二陣:成 川○打っ棄り 棟 方
中堅:児 玉○寄り倒し 佐 藤
副将:安 藤○小手投げ 伊 藤
大将:井ノ上○突き出し 田 崎







準決勝

 拓殖大学 3-2 金沢学院大学
先鋒:五 島○寄り切り  篠
二陣:成 川 小手投げ○森 田
中堅:児 玉○押し出し 大 森
副将:井ノ上○下手投げ 可 貴
大将:安 藤 寄り切り○椿 原








決勝

 拓殖大学 2-3 日本体育大学
先鋒:五 島○押し倒し 依 田 
二陣:児 玉○寄り倒し デルゲルバト
中堅:安 藤 掬い投げ○ブフチョローン
副将:井ノ上 上手投げ○新 川
大将:村 山 突き落し○杉 本



以上の結果、団体戦は準優勝(10年ぶり)となりました。




1


2

表彰式の様子。




3

選手達は本当によく頑張りました。来年度は頂点目指し頑張ってほしいと思います。


今回も沢山の応援をいただきありがとうございました。
これからも学生達は精一杯稽古に精進して参ります。

今後とも、拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。
 

このページのトップヘ