4月29日(火)明大中野高校相撲場にて関東予選が行われました。本校の金子尚平は重量級にてデビュー戦を迎えました。初戦の相手は明大中野高校の飯塚選手。中学時代何度か対戦経験はあるものの、勝ったり負けたりと実力はほぼ互角。立ち合い、呼吸が合わなかったものの両者両手を付いていたので立ち合いは成立。手も良く伸び、相手を土俵際まで追い込む。飯塚選手は腕をたぐって形成を巻き返そうとするも、逆にバランスを崩しそのまま突き落される。先ずは緒戦をものにしました。続く準決勝は昨年のこの階級の覇者、足立新田高校の黒木選手。立ち合いは踏み込み負けせずに前へ踏み込めましたが双差しになられてしまう。しかし1年生の勢い・思い切りのよさが出たのか諦めずに攻め、起死回生の掛け投げが決まりました。まるで井上康生を髣髴させるほどの切れ味でした(^^)。そしていよいよ決勝戦。相手は昨年まで軽量級で出場していて関東大会2位、今年は重量級へ階級を上げてきた足立新田高校の坪見選手。立ち合いから相手に勢いを止められ、左上手を取られ動きを封じられる。内掛けなどであがいては見たものの結局は上手投げに敗れました。準優勝と言う結果に終わりました。デビュー戦にもかかわらず結果を残せたことは収穫でしたが、課題は沢山残されました。本番での勝負強さがある選手だと言うことを改めて感じさせられはしましたが・・・。関東大会までまだ時間があります。先ずは自分の『型』をしっかり身に付けさせ、課題を克服して本戦を迎えられるようにしたいと思います。今後とも拓大一高相撲部への声援宜しくお願い致します。
1回戦 対 飯塚戦 ○ 突き落し
準決勝 対 黒木戦 ○ 掛け投げ
決勝 対 坪見戦 ● 上手投げ
準決勝 対 黒木戦 ○ 掛け投げ
決勝 対 坪見戦 ● 上手投げ
東京都関東予選最終結果
団体の部 優勝:足立新田高校 準優勝:明大中野高校 3位:京華高校
個人 軽量級 優勝:長谷川(足立新田) 準優勝:堀井(葛飾) 3位:島田(成城)
個人 重量級 優勝:坪見 (足立新田) 準優勝:金子(拓大一) 3位:大谷(足立新田)
個人 無差別級 優勝:島村 (足立新田) 準優勝:橋本(足立新田) 3位:児玉(明大中野)
個人 軽量級 優勝:長谷川(足立新田) 準優勝:堀井(葛飾) 3位:島田(成城)
個人 重量級 優勝:坪見 (足立新田) 準優勝:金子(拓大一) 3位:大谷(足立新田)
個人 無差別級 優勝:島村 (足立新田) 準優勝:橋本(足立新田) 3位:児玉(明大中野)