拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2008年06月

イメージ 1

7月20日(日)に石川県七尾市愛宕山相撲場にて開催される全国選抜七尾大会の対戦校が決定しましたのでお知らせします。(写真は東日本選手権大会のものです)


団体予選1回戦 九州情報大学

団体予選2回戦 東洋大学

団体予選3回戦 早稲田大学


となりました。
昨年は山本祐斗が個人準優勝を果たした縁起のいい大会です。是非とも今年は団体戦で花を咲かせてほしいものです。普段の稽古で培ったものを全て出し切れば、必ず結果を残せるはず!自分を信じて頑張れ!!
拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。



ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
[https://fight.blogmura.com/sumo/ にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック)] 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

6月25日(水)の稽古に松本孝正先輩が胸を貸しに来てくれました。27番の猛稽古を行い、内容的にも非常に充実しておりました。序盤は電車道で持っていかれる事の方が多かったのですが、徐々に踏み込み負けせずに止めて押し返せるようになりました。しかし、まだまだ力はうんでいの差。自分の相撲で勝つということはなかなか出来ませんでした。この日の収穫は、踏み込み負けせずに相手の圧力を止められた相撲が何番かあったということ。今までは押し込まれるとどうしてもあっけなく土俵を割ることが多かったのですが、この一日でまた一歩前進できたように思えます。金子はまだまだ発展途上の段階。これからいろんな経験を積ませ、強い選手に成長させていきたいと思います。また、松本先輩には重いぶつかりまでゴチになりましたので、お礼に私がぶつかりを御馳走してあげました。大学では自分よりも大きい選手が少ないため、普段はなかなか重いぶつかりが出来ていないそうです。いつでもここへ来れば私が胸を貸します。もっともっと後輩のためと自分のために拓一に顔を出してください。いつでも歓迎します(^^)v




ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

久々の仲間を紹介します。現在ダイニッカに務め、実業団で活躍している宮本仁選手(報徳学園→中央大学)です。彼と出会ったのは私が大学4年の時に中央大学へ出稽古に行った時です。当時、報徳学園というと押し相撲onlyのイメージしかなかったので、彼が報徳出身だと聞いた時には思わず驚いてしまいました(本人には失礼ですが、押し相撲ではなかったので・・・)。しかし、この出会い以降これ程までに長い付き合いになろうとは・・・全く思いもしませんでした。ただ、私は関西人の乗りが好きで仁君がかなりツボにはまっていることから、切っても切れない縁になってしまったんだと思います。「先輩、やばいっす(関西なまりのダミ声)」が口癖で、私は結構気に入っています(^^)年齢は私の一つ下ですがまだまだバリバリの現役です。去年は東日本実業団個人重量級にて準優勝と、まだまだやれるなという印象を受けました。これからも若い力に負けず、息の長い選手としての活躍期待しています。


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

イメージ 2

6月22日(日)立川市諏訪神社にて東京都インターハイ予選が開催されました。昨年は個人戦のみの参加ということでしたが、今年はラグビー部の協力のもと団体戦にも参加することが出来ました。結果は以下の通りです。

第1試合
   拓大第一 ③ - 2 明大中野 
先鋒 鈴木   押し出し○  飯塚 
二陣 稗田  ○上手投げ  乳井 
中堅 金子  ○不戦勝   
副将 小林   突き出し○  児玉
大将 浅井  ○不戦勝

第2試合
  拓大第一 0 - ⑤ 足立新田
先鋒 鈴木   押し出し○ 橋本 
二陣 稗田   突き出し○ 長谷山 
中堅 金子   引き落し○ 大谷
副将 小林   突き出し○ 藤澤
大将 浅井   押し倒し○ 坪見 

第3試合
  拓大第一 1 - ④  成城
先鋒 鈴木   押し出し○ 丸山 
二陣 稗田   寄り切り○ 岩崎 
中堅 金子  ○引き落し  落合
副将 小林   寄り倒し○ 中野
大将 宮川   押し出し○   

結果三位となりました。最後の成城戦に勝っていれば十和田大会出場権が得られたのですが、残念・・・。楽しみは来年に取っておきたいと思います。

個人戦ですが、ラブビー部員たちが敗れていく中、金子は3回戦で関東予選の決勝戦で敗れた坪見選手との再戦となりました。結果は完敗。相手に何もさせてもらえず、下手出し投げで敗れました。正直、悔しい結果となりましたがこれも全て本人にとってはいい経験だと思っております。「負けて覚える相撲かな」。この大会でまた沢山の課題を教わることが出来ました。次の国体予選出場のチャンスをもらうことが出来ましたので、是非これから弱点を克服して臨みたいと思います。これからも精一杯頑張らせたいと思いますので、今後とも応援宜しくお願い致します。
最後になりますが、今回勇気を持って出場してくれたラグビー部諸君、そしてそれを理解していただいた保護者各位、顧問の先生、何より支えていただいている皆様に心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

参考資料

団体戦 優勝 足立新田  2位 成城  3位 拓大第一

個人戦 優勝 大村(開成) 2位 児玉(明大中野) 3位 橋本(足立新田)


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

いよいよこの日がやってまいりました。明日は勝負のインターハイ予選。対戦相手も既に決定しています。ここまで来れば、あとは力の限りを出し切るだけ!13:30より立川諏訪神社で行われます。関係者各位、応援宜しくお願い致します。



ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
[https://fight.blogmura.com/sumo/ にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック)] 

このページのトップヘ