拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2008年07月

団体戦結果

優勝 東洋大牛久
準優勝 文徳
三位 三本木農業
愛工大名電

埼玉栄は二回戦で鳥取城北に、城北は準々決勝で三農に敗れました。昨年の優勝チーム金沢東は準々決勝で文徳に2-2の大将戦で敗れるという大波乱が巻き起りました。
何より栗本先生、初優勝本当におめでとうございます!ポイントゲッターを育てるのではなく、チームの総合力を育てた成果が実りましたね!また今度胸を借りに行きますので今後とも宜しくお願い致します。

優勝
吉田(愛工大名電)準優勝
武田(金沢東)
三位
滝田(宇治山田)
村山(新潟海洋)

愛工大名電からは初の高校横綱!!優勝候補の遠藤(金沢東)はベスト8で村山に敗退し、南雲(埼玉栄)はベスト32で遠藤に敗退。

イメージ 1

イメージ 2

75kg未満級 阿部(皓) 準優勝
135kg未満級 阿部(俊)、渋谷、服部ベスト8
135kg以上級 森本三位
という結果となりました。この5名は全国大会の出場権利を得ることが出来ました。詳細は後日報告致します。

イメージ 1

イメージ 2

大変遅くなりましたが、七尾大会の結果を報告いたします。私の記憶では七尾大会での入賞は白神先輩や池森ルイス先輩らで優勝して以来ではないかと思います。ですから10~20年ぶりの入賞です。結果は以下の通りです。


団体予選
 1回戦 拓大 ③-2 九州情報 
    渋谷   - ○バットトトグス
    森本○  -  高橋 
    山本○  -  チンバト
    川村   - ○入江
    服部○  -  嵜岡

 2回戦 拓大 ④-1 東洋   
    渋谷   - ○荒木関(賢)
    森本○  -  荒木関(儀) 
    山本○  -  鈴木
    川村○  -  木村
    服部○  -  須永

 3回戦 拓大 ④-1 早稲田  
    渋谷○  -  川端
    森本○  -  青山(貴) 
    山本○  -  近藤
    川村   - ○青山(智)
    服部○  - 植田

団体予選3勝11点、第3位で予選通過

団体決勝トーナメント ※川村と川崎(充)が交代

 1回戦 拓大 ③-2 九州情報 
    渋谷○  -  バットトトグス
    森本○  -  高橋 
    山本○  -  チンバト
    川崎(充)- ○入江
    服部   - ○嵜岡

 準決勝 拓大 2-③ 日体大
    渋谷○  -  田中
    森本○  -  伊東 
    山本   - ○橋本
    川崎(充)- ○稲村
    服部   - ○立野

結果第三位

団体戦最終結果

 優勝 日大
 2位 日体大
 3位 拓大
    東洋大

個人結果  

 優勝 山口(日大)
 2位 中村(日体大)
 3位 佐久間(日大)
    立野(日体大)

 森本 ベスト8

    森本○- 稲村(日体大)
    森本○- 石田(立命館大)
    森本○- 富田(日大) 
    森本 -○立野(日体大)

その他の個人戦は山本祐斗が3回戦で敗れ、ほかは1・2回戦で敗退したとのことでした。


夏の選抜大会第一弾の七尾大会は三位という結果を残せました。次の弘前大会、十和田大会での更なる活躍が期待できそうです。今後も拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。

写真は団体三位のメンバーと個人で活躍した森本太良です。






ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

土曜日の大坪に続き、今回は四期生の下原龍http://blogs.yahoo.co.jp/taku1judosumo1/23703734.html
が石泉の中学生一名を連れて来校しました。彼は今現在国士舘大学を諸事情で休学中ですが、来年度よりしっかり復帰できるよう下準備している段階です。がんばれ!龍!!

稽古ですが、阿部コーチがメインとなっていることから私も出来る限り頭をつける小さな相撲で対応しているという状況です。金子と三人で25番の申し合いとぶつかりガッチリで終了しました。





ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

このページのトップヘ