拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2008年11月

12月7日(日)全日本相撲選手権大会が開催されます。わが拓殖大学からは森本太良(学三)・渋谷和彦(学二)の2名が出場となります。また、二名とも今回が初出場となります。昨年出場した山本祐斗(学二)は東日本ベスト8入りは果たせましたが、他で結果を出せず選ばれませんでした。
両名の対戦相手ですが、以下のようになりました。

イメージ 1

森本太郎
1回戦 平出(東光タイヤ)
2回戦 小濱(日本大学)
3回戦 稲村(日本体育大学)

イメージ 2

渋谷和彦
1回戦 橋本(日本体育大学)
2回戦 村上(昌)(近畿大学)
3回戦 田中(摂津倉庫)

となりました。両名共に厳しい戦いになるとは思いますが、力の限り全てを出し切って全力でぶつかっていってほしいですね。応援宜しくお願い致します。



ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

もう他からの報告もありましたが、新人戦の結果を報告させていただきます。


個人1学年の部

1回戦
シード

2回戦
金子○突き出し 斉藤(東京学園)

準決勝
金子 突き倒し○長谷山(足立新田)

3位決定戦
金子○突き出し 堀内(足立新田)


準決勝は前回の関東選抜予選で勝っている長谷山選手との対戦。踏み込みは悪くはありませんでしたが、その後はあっけなく突き倒されてしまいました。ここまでの調整が上手くいっていただけに、残念な結果となってしまいました。今年度を締め括る大会でしたがまたもや来年度への大きな課題を残す事となりました。指導している私がこれほど悔しい思いをしていたわけですから、当の本人はもっと悔しい思いをしているはずです。この悔しさをバネに、来年は必ずリベンジして見せます!!この冬は徹底的に体を作って怪我をしない体を作らせます!来年の今頃は笑って過ごせるよう納得の行く一年にしたいと思います。日々精進です!!


最終結果

団体の部
優勝 足立新田
2位 京華
3位 成城

1学年の部
優勝 長谷山(足立新田)
2位 飯塚(明大中野)
3位 金子

2学年の部
優勝 橋本(足立新田)
2位 大村(開成)
3位 狩俣(足立新田)

総合の部(1年・2年の優勝者が対戦)
優勝 長谷山(足立新田)


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

11/23(日)は今年度東京都で行う最後の大会です。13:00から明大中野高校相撲場にて行われます。この大会は団体優勝、個人は学年別に分かれて各学年の優勝者同士で決定戦を行い、勝者が3月に行われる全国の新人大会への出場権利を得られます(選出方法は各都道府県で異なります)。過去に一度個人で学年の優勝をした先輩はいましたが、決定戦で敗れているため本校の歴史には未だに高知の新人戦出場者はおりません。何としてでも頑張ってもらいたいですね。
さて、今日の稽古ですが先週と同様、完全復活を遂げた市川拓真先輩と阿部皓世先輩が今日も稽古をつけてくれました。とは言っても試合前日ですので軽めに10番相撲を取った後は技の研究で仕上げました。これまでの先輩たちからつけていただいた稽古を無駄にせぬよう土俵の上で大暴れしてきます!!気合入れていけよ!尚平!!
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
まずは一丁押しで調整して・・・
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
先輩二人と申し合い。試合前にもかかわらず一番いい状態で臨むことができそうです。
この一年間の全てをぶつけて来れるよう頑張ってきます。応援宜しくお願い致します。


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

昨日も先週に引き続き、四期生の松本先輩が稽古をつけに来てくれました。松本先輩にはいつも本当に感謝しています。大会当日は来れないということですが、必ず期待に応えられるよう精一杯頑張ってきます。さて、稽古ですが、相撲の番数は21番。金子はそのうち11勝でしたが内容的にもなんとなく勝つのではなく、自分の形で勝つという相撲が何番も見られ、相撲感も大分ついたことから先週とは比べものにならない程いい内容の相撲が取れていました。この調子で今週末に行われる新人戦を制したいところです。特にこの大会は今年度を締め括る大会。全てを出し切って頑張ろう!尚平!!

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

Iち川先輩とA部先輩は稽古後、重い心(体)?を引きずりながら我が家を訪問しました。家に入って愛娘を抱いた途端、それまでの疲れ切ったからだと心が一気に癒されたようでした。よって娘の存在が彼らの体と心の傷を回復させ、次週の稽古への意欲を掻き立てさせたのでした。・・・私もそうだが彼らにとっても、娘の存在は大きかったようである・・・。
また、夕食後には相撲トークが過熱し、彼らが我が家を後にした頃には日付が変わっておりました。こうして男たちの熱い戦いはまだまだ続くのでした・・・。また体を作り直して来週も頑張りましょう!Iち川先輩!A部先輩!!また癒されに来てください(^0^)~


イメージ 1

娘に癒させるIち川先輩(*^^*)



イメージ 2

同じく娘に癒されるA部先輩(*^^*)



イメージ 3

「うわあ~!生命のにおい~!」とIち川先輩はオカマ口調で言っていました。



イメージ 4

ついでに、我が家の愛猫シンバ(アメリカンショ-トヘアー)



イメージ 5

もう一匹の愛猫クウ(アメリカンショ-トヘアーミックス)



ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

このページのトップヘ