拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2008年12月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今日で2008年の稽古納めとなります。今日も下原先輩、酒井先輩のほか、さいたま相撲クラブの中学生、清宮君と眞田君が稽古に参加しました。眞田君は怪我をしているため別メニューでしたが、清宮君は先輩らに必死に食らいついていました。また、金子も先輩たちが舌を巻くほど厳しい内容で30番をこなしました。最高の内容で2008年を締めることができました。今年はマネージャーが三人もいることで金子が稽古している間、大掃除を着々と進めていたため、土俵をきれいにするだけで大掃除完了しました。最後は恒例の山をつくって終了となりました。
この一年、部員一人ということで不安ばかりが募っておりましたが何とかここまでくることができました。これも、最後まで逃げ出さず努力し続けた金子をはじめ、金子の御両親・OB・諸先生方、そして一番は暖かく応援して下さった皆さんのおかげだと思います。来年も今年以上に頑張りますので今後とも応援宜しくお願い致します。

メリークリスマスo(^▽^)oよいお年をm(__)m

夏の24時間TVにて・・・お好み焼きのくだりがあったと思いますが、先日相撲部のお疲れさん会を某お好み焼き店にて行いました。金子君、夏のリベンジなるか・・・?

イメージ 1
某お好み焼き店

イメージ 2
そして乾杯!皆さんこの1年本当にお疲れ様でした(^^)

イメージ 3

いよいよリベンジの時です。

イメージ 4

混ぜてから「ジュ~」っと焼きまして・・・

イメージ 5

いざひっくり返したらこの通り(--メ)

イメージ 6

まだまだお好み焼きを極められませんでした・・・そして無理やり形を整えていたのでありました・・・次回に期待!!・・・?


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

四期生の下原龍先輩、五期生の酒井敬之先輩の両先輩が連日顔を出してくれています。なのでトレーニング+相撲も取ることにしました。両名とも久しぶりの稽古ということでかなりバテバテでしたが、15番金子に大苦戦しておりましたが非常にすがすがしい表情を浮かべておりました。今後とも両先輩方宜しくお願いします。


イメージ 1
イメージ 2
下原先輩と

イメージ 3
イメージ 4
酒井先輩と


また、この日は短期の留学生ペトル・マツェナウエル君(チェコ)が見学に来てくれました。彼は二学期のみが留学期間で、帰国が来年1月上旬ということで登校日がこの日のみでしたのでラストチャンスでようやく見学を実現出来ました。体と体がぶつかり合うバシッ!!という音には大変驚いておりました。もちろん相撲そのものを生で見るのは初めてであったため非常に感動しておりました。彼は日本がとても好きで、将来的には日本で何かしらの職に就きたいと考えているようです。進学希望先も京都大や一橋大を目指しているようです。また日本に訪れる際には是非顔を出してほしいですね(^^)


イメージ 5
イメージ 6
全てが感動の嵐でした。

イメージ 7
最後は全員で記念写真を撮りました。
ペトル君の夢、かなえてほしいですね(^^)いい結果期待しています。


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

メインはトレーニングです。年度の大会が全て終了していますので、今はひたすら体作りに徹底します。出来れば来年度までには体重100kg、ベンチプレス110kgは上げたいですね。毎日コツコツ続けることが大事ですね。

この日は四股50回、腰割り50回、鉄砲100回を1セットとして4セット行い、すり足、一丁押しのあと技の研究をし、最後は器具を使ってのトレーニングを行いました。

イメージ 1
サンドバックを


イメージ 2
10回まっすぐ持ち上げて


イメージ 3
俵をまたいで後ろ向きのすり足1周のあと


イメージ 4
うしろすり足、前すり足、うさぎ跳びを行います


イメージ 5
続いてバーベルを使ってのトレーニングを行います。


イメージ 6
バーベルの内容も毎日変わります。


三学期には土俵ではなく、校庭を使ってのトレーニングも行います。


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

12月7日は金子と共に、道場の後輩である眞田康平くんも一緒に観戦しました。アマチュア相撲の頂点を決める大会ということで、高レベルの試合も多く沢山勉強になったことと思います。
イメージ 1
真剣に取り組み結果を書き込む眞田くん。

ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

このページのトップヘ