拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2009年03月

3月14日の稽古には市川先輩と川上が参加しました。市川先輩は秋以来の本格的な稽古参加ということで、不安を隠しきれない様子でしたが、金子とはほぼ勝率が上回り上機嫌で稽古を終えました・・・が、やはり体というのは正直で、体中傷だらけという状態でした。そして翌日からの激しい筋肉痛に見舞われたことでしょう。やはり健康が一番ですね。市川先輩、お大事に(^^:)

川上もまだまだ荒削りではありますが、将来性を窺わせる部分が多々見受けられました。こういう選手は指導者の立場からすると本当に成長が楽しみですね。気合入れて頑張ります!!





イメージ 1
今回は市川先輩に一丁押しを受けてもらいました。

イメージ 2
本校の一丁押しは真っ直ぐだけでなく、左右の寄りや突っ張りなども行います。川上はその寄り方を教わっています。

イメージ 3
今回も申し合いを行いました。

イメージ 4
イメージ 5
市川先輩との激しい稽古です。気迫が伝わりますか?

イメージ 6
私も今回は特に気合が入りました。何故かと言うと・・・


イメージ 7
愛娘が来ていたからでした(v●´U`●)v ィェ‐ィ市川先輩もマネージャーも満面の笑みです(v●´U`●)v ィェ‐ィ




そして稽古終了後、市川先輩は顧問ファミリーと食事をし、朝方4:00まで相撲についての激論を交わしたそうです( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

現在警視庁勤務の四期生伊藤尚人先輩より、パト缶サブレなるものをいただきました(このようなものがあるなんて全く知りませんでした)。本人から直接手渡された訳ではありませんので、この場を利用しましてご挨拶させていただきます。伊藤先輩、いつも気にかけて頂き、ありがとうございます。サブレは部員達と共に美味しく頂きました(o^∀^o)時間がある時には是非道場に顔を出して下さい!(b^ー°)


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
[https://fight.blogmura.com/sumo/ にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック)] 

3月7日(土)来年度入学者の登校日ということで、午後より稽古を行いました。新入生4名と金子を含め計5人(薄井は欠)が集結!いよいよ本格始動といったところです。久々の賑わいに、わたくしは嬉しさのあまりにんまりしてしまったのは事実です(*´ー`*)
もちろんこんなことで満足していてはいかん訳ですが・・・。
さて、稽古内容についてですが、四股・すり足・鉄砲・一丁押しのあと申し合いを1人15番と軽めに行い、締めはぶつかり稽古を行いました。…とはいっても、15番で終わったものは一人も居らず、20番以上は取っておりました(-c_,-` )
みんな気合が入っていましたね(。-ω・)。勝ちたい、強くなりたいという意欲が伝わって来ました。これからは個々の潜在能力を伸ばせるよう指導していくのはもちろんのこと、最終的にはチーム全体の総合力を高めて東京都を制覇できるよう日々精進していきたいと思います。今後とも応援宜しくお願いいたします。

※新入生の紹介は入学式後に掲載いたします。

イメージ 1
四股を踏む眞田

イメージ 2
すり足をする清宮

イメージ 3
同じくすり足をする川上

イメージ 4
同じくすり足をする萩原

イメージ 5
全員で鉄砲

イメージ 6
全てがそうですが、形の修正が必要です。鉄砲について指導しています。

イメージ 7
一丁押しは2列でまっすぐのみを行いました。

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
熱気溢れる稽古場となりました!!

イメージ 12
私も久々に金子と10番近く相撲を取りました。翌日は筋肉痛との戦いとなったことは言うまでもありません・・・σ(´ x `;*)

新入生は中学校の卒業式翌日から稽古への参加を呼びかけています。全員が向上できる環境づくりと稽古内容を心掛け前後裁断!!
過去も未来も断ち切って、今を頑張らせます!!


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

イメージ 2

             野球部が毎年卒業生にエールを送ります。
     渡り廊下には在校生たちが花束を持って卒業生が来るのを待っています。


3月3日、本日本校は卒業式でした。489名が卒業していきました。残念ながらその中に相撲部の卒業生はいません。ということで本日金子をはじめ、相撲部員たちはお休みです(^^)


今年はこの学年の政治経済(文系クラス)と、一年次に現代社会(普通クラス)を受け持ったということもあり、思い入れの強い卒業式となりました。卒業生の殆んどが進学(大学・短大・専門学校)していきますが、是非とも自分を信じて各々頑張ってもらいたいですね。

こころから

卒業おめでとう!!


ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
[https://fight.blogmura.com/sumo/ にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック)] 

このページのトップヘ