4/29(水)、今年度最初の公式戦である関東予選が行われました。団体戦は4校のリーグ戦で実施されました。団体戦の結果は以下の通りです。
1回戦
拓一 ④-1 京華
先鋒 金子 ○押し出し 相馬
二陣 川上 ○寄り切り 間中
中堅 眞田 打っ棄り○ 伊藤
副将 清宮 ○寄り倒し 原
大将 萩原 ○上手出投 岡本
先鋒 金子 ○押し出し 相馬
二陣 川上 ○寄り切り 間中
中堅 眞田 打っ棄り○ 伊藤
副将 清宮 ○寄り倒し 原
大将 萩原 ○上手出投 岡本
2回戦
拓一 1-④ 足立新田
先鋒 金子 押し出し○ 長谷山
二陣 川上 突き出し○ 狩俣
中堅 眞田 寄り切り○ 橋本
副将 清宮 ○寄り切り 金子
大将 萩原 押し出し○ 山本
先鋒 金子 押し出し○ 長谷山
二陣 川上 突き出し○ 狩俣
中堅 眞田 寄り切り○ 橋本
副将 清宮 ○寄り切り 金子
大将 萩原 押し出し○ 山本
3回戦
拓一 ④-1 成城
先鋒 金子 ○寄り倒し 桂
二陣 川上 寄り切り○ 中野
中堅 眞田 ○寄り切り 関
副将 清宮 ○寄り切り 山本
大将 萩原 ○引き落し 落合
先鋒 金子 ○寄り倒し 桂
二陣 川上 寄り切り○ 中野
中堅 眞田 ○寄り切り 関
副将 清宮 ○寄り切り 山本
大将 萩原 ○引き落し 落合
以上、2勝9点で第2位となりました。しかし、まだまだ足立新田との総合力の差は歴然と言ったところです。


先鋒の金子


二陣の川上


中堅の眞田


副将の清宮


大将の萩原
個人戦
中量級
(東京都では独自で中量級という名目で競技を実施。この階級でベスト4へ入賞できなかった選手は全て軽量級での取り組みを行い、軽量級での1位・2位・3位・4位を関東大会本戦で東京都軽量級の5位・6位・7位・8位扱いとなる。もちろん中量級の1位・2位・3位・4位はそのまま本戦でも東京都の1位~4位扱いで軽量級へ出場できる。この階級の趣旨は、もう一階級設けることで賞状・メダルをもらえるチャンスが増え、初心者であっても相撲意欲を高めるべく実施している。)
(東京都では独自で中量級という名目で競技を実施。この階級でベスト4へ入賞できなかった選手は全て軽量級での取り組みを行い、軽量級での1位・2位・3位・4位を関東大会本戦で東京都軽量級の5位・6位・7位・8位扱いとなる。もちろん中量級の1位・2位・3位・4位はそのまま本戦でも東京都の1位~4位扱いで軽量級へ出場できる。この階級の趣旨は、もう一階級設けることで賞状・メダルをもらえるチャンスが増え、初心者であっても相撲意欲を高めるべく実施している。)
2回戦
萩原 ○寄り切り 岡本(京華)
川上 ○押し出し 田中(芦花)
薄井 寄り倒し○ 堀内(足立新田)
萩原 ○寄り切り 岡本(京華)
川上 ○押し出し 田中(芦花)
薄井 寄り倒し○ 堀内(足立新田)
3回戦
萩原 押し出し○ 堀井(葛飾野)
川上 押し倒し○ 落合(成城)
萩原 押し出し○ 堀井(葛飾野)
川上 押し倒し○ 落合(成城)
以上、3名とも軽量級へ
軽量級
1回戦
萩原 寄り倒し○ 堀内(足立新田)
川上 ○寄り切り 野牧(京華)
萩原 寄り倒し○ 堀内(足立新田)
川上 ○寄り切り 野牧(京華)
2回戦
薄井 ○寄り切り 岡本(京華)
川上 ○突き倒し 齊藤(東京学園)
薄井 ○寄り切り 岡本(京華)
川上 ○突き倒し 齊藤(東京学園)
準決勝
薄井 ○上手投げ 堀内(足立新田)
川上 ○小手投げ 田中(芦花)
薄井 ○上手投げ 堀内(足立新田)
川上 ○小手投げ 田中(芦花)
決勝
薄井 ○勇み足 川上
薄井 ○勇み足 川上
結果、薄井・川上はベスト8。



大いに健闘した薄井
重量級
1回戦
金子 勇み足○ 金子(足立新田)
清宮 引き落し○ 伊藤(京華)
金子 勇み足○ 金子(足立新田)
清宮 引き落し○ 伊藤(京華)
結果、金子・清宮はベスト8。
無差別級
1回戦
眞田 ○突き出し 川野辺(成城)
眞田 ○突き出し 川野辺(成城)
2回戦
眞田 寄り切り○ 長谷山(足立新田)
眞田 寄り切り○ 長谷山(足立新田)
結果、眞田はベスト8。
個人は6名中5名が関東大会出場の切符を手にすることが出来ました。・・・が、内容はまだまだでした。各々の良さがまるで出ていなかったように思えます。勇み足の二人は詰めの甘さが顕著に出ました。今後更なる精進が必要です。ですから何が何でも必ずやります!この夏に向けて全員鍛え直し、関東大会本戦、そしてインターハイ予選へ向けて気を引き締めて行きます。選手より先ずは監督が気を引き締め直さなければ・・・。日々辛抱、日々努力!頑張ります!!
そんな中でしたが、2ヶ月足らずの相撲キャリアで敗者復活戦(軽量級)で優勝した薄井の活躍は全員を励まし、チームに希望を与えてくれました。この大会の敢闘賞はまさに薄井祐磨の優勝でしょう。祐磨、本当に良く頑張った!!関東大会も優勝目指して頑張ろう!!もちろん、今回悔しい思いをした選手全員もだぞ!!死ぬ気で稽古に取り組め!!

団体の表彰式の模様