拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2009年06月

イメージ 1

先日行われた東日本学生相撲選手権大会の優勝祝賀会が下記の通り開催されます。




日時:平成21年7月24日(金)
   受付 17:30
   開宴 18:00

場所:茗渓会館2F「茗渓の間」
     東京都文京区大塚1-5-23(東京メトロ丸の内線茗荷谷駅下車徒歩3分)
     TEL 03-3943-0321 

会費:10,000円  


ご多忙かとは思いますが、多くの方々の御出席をお待ちしております。







ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

6/21(日)に葛西レクリエーション公園内相撲場にてインターハイ予選が開催されました。あいにくの雨で、選手・役員、そして応援の方々も不便だったのではなかったかと思います。


イメージ 2

先鋒の清宮

イメージ 3

二陣の金子

イメージ 4

中堅の萩原

イメージ 5

副将の眞田

イメージ 6

大将の川上


団体リーグ1回戦

 拓殖大学第一 ③-2 京華

先鋒 清宮 寄り切り○伊藤
二陣 金子○突き倒し 間中
中堅 萩原 寄り倒し○
副将 眞田○不戦勝 
大将 川上○不戦勝 


団体リーグ2回戦

 拓殖大学第一 ③-2 成城

先鋒 清宮○寄り切り 落合
二陣 金子○突き出し 丸山
中堅 萩原○押し出し 川野辺
副将 眞田 上手投げ○中野 
大将 川上 寄り倒し○山本 


団体リーグ3回戦

 拓殖大学第一 1-④ 足立新田

先鋒 清宮 押し出し○橋本
二陣 金子○押し出し 狩俣
中堅 萩原 送り出し○山本
副将 眞田 突き落し○長谷山 
大将    不戦勝 ○坪見 


今回、川上・萩原は怪我を押しての出場。そんな中、本当に良く頑張りました。特に2戦目であげた萩原の勝ち星は、十和田大会出場権利に繋がった大きな勝利でした。確実に、気概を持って取り組む努力の姿が見られました。川上も1試合だけでしたが、土俵に立つことも厳しいにもかかわらず、チームのために戦い、この対戦で負傷してしまい足立新田戦は出られませんでしたがチームに勇気を与えてくれました。
金子は安定感抜群でした。稽古場からそうでしたが、落ち着き払った土俵態度で誰と対戦するにも怯むことなく戦えました。清宮・眞田は課題が沢山残る結果となりました。十和田までには修正させたいと思います。

イメージ 7

団体2位の表彰を受ける選手たち。十和田大会頑張るぞ!!


参考結果
1位 足立新田
2位 拓大第一   全国高校選抜十和田大会出場決定!!
3位 京華


個人戦

1回戦
薄井 棄権(負傷した川上へ付き添っていたため)

2回戦
清宮○不戦勝
川上 棄権
萩原 棄権
眞田○寄り切り 丸山(成城)
金子○不戦勝

3回戦
清宮 寄り切り○山本(足立新田)
眞田○寄り切り 伊藤(京華)
金子○押し出し 中野(成城) 

準々決勝
眞田 寄り切り○長谷山(足立新田) 国体予選出場決定!
金子 引き落し○飯塚(明大中野) 国体予選出場決定!

 個人戦についてですが、清宮はいろんな意味でまだまだ未完成です。それゆえ形が出来れば充分可能性を持った選手だと思っています。夏までには必ず形をつくらせたいと思います。眞田は健闘してのベスト8入りです。長谷山戦も臆することなく自分の相撲を取ろうとする意気込みが感じられました。金子は出足も絶好調だっただけに、飯塚選手の立ち会い横変化をまともに食らってしまった感がありました。稽古場では五分五分だっただけに・・・悔しいの一言です。しかし、今回の大会で金子は確実に全国レベルに到達しつつあるのではないかと思います。相撲そのものの攻撃力や落ち着き、全体のバランスは備わっていました。あとはインターハイのチャンスを自ら掴み取ることができれば、といったところです。先ずは十和田大会での彼の実力がどの程度通用するか楽しみです。また、眞田・金子は7/12(日)に行われる国体予選への出場権利を獲得しています。貪欲に国体へ出場できるよう頑張らせたいと思います。
 今回出場チャンスがなかった薄井ですが、しっかりサポートしてくれました。個人戦の棄権は私の采配ミスでもありましたので謝罪しました。本人の口から「次は頑張ります!」と言ってくれたので、次回に期待したいと思います。何と言っても、前回の関東大会、そして今回のインターハイ予選裏の立役者はやはりマネージャーの阿久津です。三年生が抜け、一人で全てをやらなければならない状況にもかかわらず嫌な顔ひとつせず、弱音も吐かずに一番チームを支えてくれました。本当に感謝しています。これからも大変だろうけど、宜しく頼むぞ!香澄!!


参考結果
1位 長谷山(足立新田)
2位 橋本(足立新田:3年連続出場!)
3位 飯塚(明大中野) 

 とりあえず、高体連関連の大会はこの日を持って落ち着きました。ご声援ありがとうございました。インターハイ出場の夢は今年も逃す結果となりましたが、来年は必ず掴み取ります。絶対に出場して見せます!!その為に、選手たちは今後も厳しい稽古に耐え抜いて行かなければなりませんが、彼らなら必ずや成し遂げられると信じております。日々精進を重ね、これからも頑張らせますので、OB・保護者、そしていつも応援していただいている皆様方、今後も更なる声援宜しくお願い致します。




ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

イメージ 1

インターハイ予選です。全て、これまで頑張って来た選手たちをただ信じるのみです。
「信は力なり!!」
頑張らせます。

場所は江戸川区の葛西レクリエーション公園。東京都に新しい歴史を刻みむべく、いざ出陣!!

イメージ 1

イメージ 2

関東大会の結果を報告いたします。初日は団体予選1回戦と個人全階級、2日目が団体予選2・3回戦と決勝トーナメントが行われました。

イメージ 3


団体予選1回戦

 拓殖大学第一 ④-1 相洋(神奈川)

先鋒 薄井 寄り切り○毛利
二陣 眞田○押し出し 冬木
中堅 清宮○寄り切り 内田
副将 萩原○渡し込み 三浦
大将 金子○突き出し 佐宗


団体予選2回戦

 拓殖大学第一 ④-1 山梨園芸(山梨)

先鋒 薄井 上手投げ○古屋
二陣 眞田○寄り切り 水上
中堅 清宮○送り出し 田中
副将 萩原○肩透かし 小池
大将 金子○突き出し 早川


団体予選3回戦

 拓殖大学第一 2-③ 日川(山梨)

先鋒 薄井 切り返し○内藤
二陣 眞田 突き落し○伊藤
中堅 清宮○突き出し 丸山
副将 萩原 引き落し○小池 
大将 金子○突き出し 小林

この結果2勝10点、予選11位で通過。


決勝トーナメント1回戦

 拓殖大学第一 2-③ 向の岡工業(神奈川)

先鋒 薄井 押し出し○濁川
二陣 眞田 寄り切り○鈴木
中堅 清宮 寄り切り○二家本
副将 萩原○頭捻り  小山 
大将 金子○突き出し 長谷川

結果、ベスト16となりました・・・。やはり予選で日川高校に敗れたのが大きかったですね。
大将の金子はどっしりと構えた相撲が取れており、安定感ありました・・・が、今回は大将戦にもつれ込む場面がなく、ほぼその力を発揮することが出来ませんでした。今回は川上の怪我のためうしろへ入らざるをえませんでしたが、やはりチームの柱は前にいたほうが安心できますね。この関東大会で本校に足りないもの、それは何と言っても総合力ですね。金子の絶対的な1点に続く点を残り4人が確実に取れるようなチームに育てていかなければなりませんね。といいつつ、早速次のインターハイ予選に向けての稽古内容を個々に重視して行っていますが・・・。とにかく来週頑張ります!!

イメージ 4

イメージ 5

先鋒の薄井。今回は一度も勝ち名乗りを受けられず・・・。次こそがんばれ!!

イメージ 6

イメージ 7

二陣の眞田。自分に厳しく!!

イメージ 8

イメージ 9

中堅の清宮。安定感を!

イメージ 10

イメージ 11

副将の萩原。体重差じゃなく、気持ちの問題だ!!

イメージ 12

イメージ 13

大将の金子。試練はまだまだ続く・・・がんばれ!!





個人戦

軽量級

1回戦
萩原 勇み足 ○広辺(横須賀学院:神奈川)
薄井 浴せ倒し○中野(渋川青翠:群馬)
川上 棄権


重量級

1回戦
清宮 押し出し○(埼玉栄:埼玉)
金子○押し倒し 鈴木(渋川青翠:群馬)

2回戦
金子 押し倒し○高橋(光)(東洋大学付属牛久:茨城)


無差別級

1回戦
眞田○不戦勝  大賀(水戸農業:茨城)

2回戦
眞田○寄り切り 高山(樹徳:群馬)

3回戦
眞田 寄り切り○濁川(向の岡工業:神奈川)

個人は全くふるいませんでした。金子は2回戦で立ち合いから良い流れで突いて行けましたが、そのあとふと気が抜けたのか叩いて墓穴。・・・まだまだです。薄井は団体・個人共に何もさせてもらえず敗退。厳しい結果となりました。清宮は個人こそぜんぜんでしたが、団体戦では良い内容で相撲を取ることができ、中堅の役目を充分果たせたと思います。もっと自信をつけ、来週も発揮してもらいたいですね。眞田・萩原は大事な場面での敗戦が目立ちました。まだまだ自分の「型」になれず、流れで相撲を取っている場面が多かったですね。この辺もしっかり改善させて来週につなげて行きたいと思います。
まだまだ若いチームですが、今後も厳しく稽古に精進してまいります。今後とも応援宜しくお願い致します。
イメージ 14





ランキング登録中!ポチッと押してみてください。↓
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ(文字をクリック) 

 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

キャプテン金子は稽古終了後、関東大会へ向けて気合いを入れるため、後輩の萩原に頭を刈ってもらいました。決して悪い事をした訳ではありませんのでご案心下さい。
その気合いを結果に繋げろよ!尚平!!

という事で、明日関東大会へ出発します!

このページのトップヘ