2010年02月19日 拓殖大学相撲部OB総会・拓殖大学相撲部歓送迎会開催のお知らせ いよいよ卒業シーズンが近づいてまいりました。下記の通り拓大相撲部OB総会及び拓大相撲部歓送迎会が開催されます。OB及び関係者各位に於かれましてご多忙とは存じますが、多くの方々のご出席を心よりお待ち致しております。何卒宜しくお願い致します。 記 名称:平成21年度拓殖大学相撲部OB総会 日時:平成22年3月22日(月) 15:00より 場所:「茗渓会館」 TEL 03-3943-0321 東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅下車徒歩3分 名称:拓殖大学相撲部歓送迎会 日時:平成22年3月22日(月) 場所::「茗渓会館」 TEL 03-3943-0321 東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅下車徒歩3分 会費:10,000円 以上 タグ :#格闘技
2010年02月17日 弘前大会個人戦結果報告 引き続き個人戦の結果報告致します。 2回戦 金子○突き出し 広瀬(福井農林) 眞田○寄り切り 武田(鷹巣農林) 川上 押し出し○築本(鳥羽) 清宮 押し出し○寺本(和歌山商業) 3回戦 金子 腕捻り○長谷川(三本木農業) 眞田 寄り倒し○永澤(五所川原農林) 以上の結果、個人戦は金子・眞田の3回戦進出が最高でした。 大会全般を通じて、金子が柱なのはもちろんですが、チームの総合力としてはまだまだ全国レベルに達していないということが分かった大会でもありました。しかし、明るい兆しも見えました。金子の学校や個人の名前負けせず自分の相撲を取りきれるようになった部分や、眞田の全国一勝、清宮も結果には繋がらなかったですが攻める姿勢がしっかりしてきた事、川上が全国を経験できたことなど、次年度に向けて活かすべき部分は多々ありました。この経験が、無駄にならないよう、そして更なる飛躍が出来るよう日々精進していきたいと思います。 タグ :#格闘技
2010年02月15日 弘前大会団体戦結果報告 2月14日(日)、青森県武道館にて全国選抜高等学校弘前大会が開催されました。団体予選、個人戦、団体決勝トーナメントの順に進められました。 控えに入る選手たち 団体予選1回戦 拓大第一 1-② 富山商業 先鋒 金子○上手投げ 石黒 中堅 川上 押し倒し○石橋 大将 眞田 寄り切り○河隖 団体予選2回戦 拓大第一 0-③ 五所川原農林 先鋒 金子 突き倒し○長内 中堅 川上 寄り切り○山崎 大将 眞田 下手投げ○永澤 団体予選3回戦 拓大第一 1-② 金沢学院東 先鋒 金子○突き落し 濱 中堅 清宮(川上から交代) 押し出し○伊藤 大将 眞田 送り出し○小柳 以上の結果、0勝2点で予選落ち。 団体戦は十和田と全く同じ結果となりましたが、要所要所で次に繋がる内容もありました。金子の1点は絶対取らなければ話になりませんが、2回戦の五農戦で眞田が苦しい状況からもしぶとく残して投げの打ち合いで惜しくも敗れたり、3回戦から交代した清宮が立ち合い負けせずに攻めることが出来たことなど、数cmずつかも知れませんが、手応えはあったように思えます。しかし、これで満足するのではなく、完全に全国で通用するチーム作りが必要であることをより痛感させられた大会でもありました。 タグ :#格闘技