10月24日【日】に開催された第4回関東選抜大会の結果を報告いたします。

団体予選1回戦
拓大第一 0-③ 流山南(千葉県)

先鋒 川上 叩き込み○堀切

中堅 眞田 上手投げ○大川

大将 萩原 寄り倒し○根本
団体予選2回戦
拓大第一 ③-0 東洋大学付属牛久(茨城県)
先鋒 川上○送り出し 鈴木
中堅 眞田○打っ棄り 加藤(祐)
大将 萩原○足取り 加藤(一)
団体予選3回戦
拓大第一 ③-0 蕨(埼玉県)
先鋒 川上○押し出し 武笠
中堅 眞田○押し出し 中村
大将 萩原○足取り 吉見
以上の結果、団体予選2勝6点で8位通過となりました。(しかし、同率で5校が並び、抽選の結果11位となりました)

今回の大事な場面で抽選を行った市川コーチ。こんなにまでくじ運が悪いとは…





個人戦
1回戦
眞田○押し出し 平館(樹徳)
川上○叩き込み 岸田(大田原)

清宮○突き落し 桑原(富岡)
萩原 寄り切り○榊原(専修大学松戸)
2回戦
眞田 寄り切り○内山(埼玉栄)
川上 取ったり○堀切(流山南)
清宮 吊り出し○小林(塩山)
以上の結果、個人戦は2回戦で全滅となりました…。
団体戦決勝トーナメント1回戦
拓大第一 ②-1 足立新田(東京都)
先鋒 川上 突き出し○山本
中堅 眞田○寄り切り 佐藤
大将 萩原○送り出し 橋本
団体戦準々決勝
拓大第一 0-③ 埼玉栄(埼玉県)
先鋒 川上 突き出し○沢田
中堅 眞田 寄り切り○高西
大将 萩原 寄り切り○内山
以上の結果、団体戦はベスト8となりました。
金子が引退し、新チームでの最初の大きな大会でしたが、ベスト8はまずまずといったところでしょうか。しかし、相撲内容を見ると、まだまだ満足できるものではありません。厳しさが足りません。このままでは、来月に開催される新人戦では昨年同様苦い思いをしなければならなくなってしまいます。そうならないためにも、「今」各々が変わる意識をしなければなりません。と言いつつ、さっそく月曜日から意識付けをさせつつ稽古を開始しています。もちろん選手のみならず、首脳陣も意識改革を行ったうえで新人戦を制覇できるよう精進してまいりたいと思います。頑張ります






閉会式では、第5位入賞のためキャプテンの川上が並んでいます。

もちろんこの結果に納得いっていない川上。また一から出直しだ




今回は、さいたま相撲クラブの花下豊くん(二列目左)も先輩たちの応援に駆けつけてくれました。先輩たちの相撲にかなり刺激を受けていたようです。後輩にもっと良いところを見せられるよう頑張らなければならんぞ!眞田!清宮!!