拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2011年06月

平成23年6月19日(日)、靖国神社境内相撲場にて東京都インターハイ予選が行われました。残念なことに、今回も試合直前に森久保が怪我により戦線離脱・・・。4人で戦うこととなりました。本校オーダーは以下の通りです。
 
 
 
 
イメージ 1
 
先鋒:清宮淑頌(3年)
 
 
イメージ 2
 
二陣:萩原邦義(3年)
 
イメージ 4
 
中堅:川上響(3年)
 
 
 
副将:森久保礼王(2年) 欠場
 
 
 
イメージ 5
 
大将:眞田康平(3年)
 
 
 
 
団体戦
 
第1試合
 
拓大第一 ③-2 東京学園
 
  清宮○寄り切り  青木
  萩原  押し出し○高木
  川上○送り出し  安田
      不戦勝 ○鈴木
  眞田○寄り切り  山口
 
 
 
第3試合
 
拓大第一 ③-2 明大中野 
  清宮○不戦勝
  萩原  叩き込み○石田
  川上○寄り倒し   樋口
      不戦勝  ○加藤
  眞田○不戦勝
 
 
 
第4試合
 
拓大第一 ③-2 成城 
  清宮○突き落し    柳
  萩原  掛け投げ○佐藤
  川上○寄り切り    関
      不戦勝  ○関
  眞田○寄り切り   川野辺
 
第5試合
 
拓大第一 1-④ 足立新田 
  清宮  押し倒し○坪見
  萩原  押し出し○橋本
  川上 下手投げ○今関
      不戦勝  ○金子
  眞田○押し出し  山本
 
以上の結果、3勝10点で第2位(十和田大会出場決定!)となりました。
 
 
 
 
 
個人戦
 
1回戦
 
全員シード
 
 
 
2回戦
 
萩原○上手投げ 川野辺(成城)
川上○足取り   佐藤(成城)
清宮  寄り倒し○佐藤(足立新田)
眞田○送り出し  杉本(成城)
 
 
 
 
3回戦
 
萩原  押し出し○金子(足立新田)
川上○押し出し  矢作(足立新田)
眞田○下手投げ  谷口(足立新田)
 
 
 
準々決勝
 
 
イメージ 6
 
川上  押し出し○橋本(足立新田)
 
 
イメージ 7
 
眞田○寄り倒し  山本(足立新田)
 
 
 
準決勝
 
 
イメージ 8
 
眞田  寄り切り○加藤(明大中野)
 
 
 
 
3位決定戦(インターハイ決定戦)
 
 
イメージ 9
 
眞田  寄り切り○金子(足立新田)
 
 
 
以上の結果、眞田が4位、川上がベスト8(この2名は国体予選出場権利獲得!)ということで、昨年の金子先輩に続いての2年連続個人インターハイ出場は果たせませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
今回も応援して下さった皆さん方の期待にこたえることができず、団体戦でのインターハイ出場は果たせませんでした…。昨年・今年と、チームとしては良いメンバーをそろえられ、申し分なかったのですが…全て、私の「采配ミス」が敗因です。選手たちは本当によく頑張ってくれました。選手たちが頑張ってくれた分、申し訳ない気持ちがより一層膨らんできますすまん…。
 
今のところでは、3年生が抜けると選手は2年の森久保一人という厳しい状況になります。そもそも、選手を集められないのも監督のスカウト力の無さが原因だと充分承知しております・・・。ですが、やっぱり負けたままでは引き下がれません。そして、どんなに負けても諦めません!!今は辛抱の時。名将徳川家康のように「鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス」の言葉にあるように、辛抱強く耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んで、栄光を掴めるその日を迎えられるよう日々精進して参りたいと思います。とにもかくにも、まだ終わってはいません。チャンスをいただいた十和田大会では、拓一旋風を巻き起こせるよう頑張らせます!!今後とも、拓大一高相撲部の応援よろしくお願いいたします。
 
 
イメージ 3
チーム一丸となって臨んでくれた3年生4人。十和田大会ではこの悔しさをぶつけよう!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
今回も大勢のOB・保護者・関係者が駆けつけてくれました。本当にありがとうございました。近いうち、必ず期待に応えられるよう精一杯頑張ります。今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1
 
明日、13:30より靖国神社にてインターハイ東京都予選が行われます。選手達はこの日のために日々稽古に励み、頑張ってきました
 
何がなんでも頑張らせたいと思います
 
そして、みんなで必ずインターハイ出場の切符を掴み取ってみせます

五年ぶりに出場を決めた我が母校、大野農業高校より力強いエールをいただいております。さらには、沢山の保護者・OB・関係者の励ましの声もいただきました。その声援に応えられるよう精一杯頑張らせます
 
拓大一高相撲部の応援宜しくお願い致します
 
 

イメージ 1
 
平成23年6月11日~12日の二日間にわたって、関東大会が開催されました。今年は初日に個人戦のみ、二日目には団体戦のみが行われました。結果は以下の通りです。
 
 
 
 
 
個人戦
 
軽量級(萩原邦義が出場)
 
1回戦
 
萩原 寄り倒し○鈴木(安房拓心)
 
 
 
 
 
重量級(川上響、清宮淑頌、森久保礼王が出場)
 
 
1回戦
 
森久保○突き出し 舟橋(海洋)
川上  ○押し出し 福田(高崎)
清宮  ○不戦勝
 
 
 
2回戦
 
森久保○送り出し 中里(秩父農工科学)
川上  ○送り出し 望月(身延山)
清宮  ○上手投げ 君島(黒羽)
 
 
 
3回戦
 
森久保  下手投げ○高根沢(黒羽)
川上   送り出し ○武政(埼玉栄)
清宮  ○押し出し  大木(専修大学松戸)
 
 
 
準々決勝
 
清宮 押し出し○石田(明治大学付属中野)
 
 
 
 
 
 
 
無差別級(眞田康平が出場)
 
 
1回戦
 
眞田○不戦勝
 
 
 
2回戦
 
眞田○寄り切り 根古谷(柏日体)
 
 
 
3回戦
 
眞田 寄り切り○内山(埼玉栄)
 
 
 
 
 
以上の結果、清宮の第5位が最高成績でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
団体戦
 
本校オーダー
 
 
イメージ 2
 
先鋒:清宮淑頌
 
 
イメージ 3
 
二陣:萩原邦義
 
 
 
イメージ 4
 
中堅:眞田康平
 
 
 
イメージ 5
 
副将:森久保礼王
 
 
 
イメージ 6
 
大将:川上 響
 
 
 
 
1回戦
 
拓大第一 ⑤-0 高崎
 
清宮    ○押し出し 渡辺
萩原    ○押し出し 小澤(和)
眞田   ○寄り切り 小澤(航)
森久保○引き落し 今井
川上  ○押し出し 角田
 
 
 
 
2回戦
 
拓大第一 ⑤-0 黒羽
 
清宮    ○押し出し 岡野
萩原    ○下手出投 菅野
眞田   ○寄り倒し 君島
森久保○叩き込み 間島
川上  ○下手投げ 高根沢
 
 
 
準々決勝
 
拓大第一 1-4 流山南
 
清宮       突き出し○堀切
萩原      上手投げ○小川
眞田   ○下手出投 シジル
森久保   押し出し○森田
川上    上手投げ○大川
 
以上の結果、団体戦はベスト8(第5位)でした。
 
 
イメージ 7
 
個人戦初の表彰を受ける清宮。
 
 
 
 
イメージ 8
 
団体5位の表彰を受ける主将川上。
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
5人が5人、高い意識の中で優勝目指し頑張るぞ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
関東大会、初日の清宮の初入賞で団体戦勢いに乗りたかったのですが・・・あえなく撃沈ベスト8に留まりました。しかし、そんな中で眞田のシジル撃破、森久保の復帰と明るい兆しもありました。今回の悔しさと、得た自信を活かし、今週末のインターハイ予選是が非でも勝ちに行きたいと思います。インターハイ予選も拓第一高相撲部の応援宜しくお願致します。
 
 

イメージ 1



本日行われた、関東大会個人戦の重量級にて、清宮淑頌(三年)が第五位(ベスト8)入賞を果たしました自身、関東大会以上の個人入賞は初。これを機に、自信をもっと持ってどんな相手にも向かって行ける気概な精神力で明日も頑張らせたいと思います。

イメージ 1

いよいよ明日から関東大会です。本大会は、東北大震災の影響で開催時間を出来るだけ縮小するよう高体連より指令がでており、例年のような日程では行われなくなりました。初日は個人戦、二日目は団体戦(予選なしの一発トーナメント)の日程で開催されます。まずは個人戦。五人全員が出場資格を得ております。選手みな、全力で頑張らせたいと思います
応援宜しくお願い致します

このページのトップヘ