拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2012年05月

本日は、年度最初の選抜金沢大会でした。激戦をモノにしたのは初優勝の海洋高校。合宿等で大変お世話になっていたため、見ていて(動画配信)思わず込み上げてくるものが・・・村山先生・阿部先生・河野先生、本当に、本当におめでとうございますそして、海洋高校相撲部員のみなさんも、本当によく頑張りました!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、石川県では熱い戦いが繰り広げられていたようですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本校でも熱い戦いが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今週水曜日で中間テストが終了し、二日後には体育祭が開催されました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
今年も小雨降る中、アミノバイタルフィールドにて開催されました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
なんと、森久保は黄色団団長を務め・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
開会式には選手宣誓を行いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
大縄では、森久保が回し・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
そして、古澤が飛びました。・・・え!?そうです。森久保と古澤は同じクラスです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
そして、もう一人の戦士合田は100ヤード走へ出場。
 
 
 
 
イメージ 8
 
スタート直後の最高の瞬間を捉えました結果は・・・聞かないでください
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
走り終えたあとはリラックスしたこの表情お疲れさん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
残念ながら、雑賀の写真は撮れませんでした・・・。祐亮、スマン・・・
 
 
 
 
 
 
 
ということで、中間テストも終わり、体育祭も終わって標準は関東大会へ。士気を高めて頑張らせます!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

昨日行われました、和歌山大会の結果を報告いたします。
 
 
 
 
 
 
個人戦
 
1回戦 全員シード
 
 
2回戦
 
武田 不戦勝 ○竹村(同志社大学)
黒川 寄り切り○榎本(日本通運)
笠松○寄り切り 中村(アイシン軽金属)
高木 引き落し○正代(東京農業大学)
 
 
 
3回戦
 
笠松 寄り倒し○田中(摂津倉庫)
 
 
 
 
 
団体予選1回戦
 
 拓殖大学 ③-0 ダイニッカ
先鋒:黒川○寄り切り 川路
中堅:高木○突き出し 益子
大将:笠松○寄り切り 寺元
 
 
 
 
団体予選2回戦
 
 拓殖大学 ②-1 摂津倉庫
先鋒:黒川○上手投げ 沖
中堅:高木○寄り倒し 石黒
大将:笠松  突き倒し○田中
 
 
 
 
 
 
団体予選3回戦
 
 拓殖大学 ③-0 間口
先鋒:後藤○押し出し 増田
中堅:高木○寄り切り 七戸
大将:笠松○送り出し 前田
 
 
 
団体予選、3勝8点で予選通過!!
 
 
 
 
 
 
 
 
決勝トーナメント1回戦
 
 拓殖大学 ②-1 松源
先鋒:後藤○寄り切り  宮本
中堅:高木  寄り倒し○中野
大将:笠松○押し出し  村井
 
 
 
 
 
 
準決勝
 
 拓殖大学 1-② 和歌山県庁
先鋒:後藤  押し出し○冨田(元)
中堅:高木○押し倒し  冨田(有)
大将:笠松 上手出投○関沢
 
 
 
以上の結果、団体戦は第三位となりました。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
何とか東日本選手権大会前の試合が無事に終わり、第三位という結果も出すことができました。これから東日本へ向けて合宿に入ります。集中力を切らさず、選手一人一人が気概に、そして、貪欲に取り組めるよう精一杯精進してまいります。今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

明日は選抜社会人・学生対抗和歌山大会です。本学のオーダー及び対戦チームを紹介いたします。
 
 
 
 
 
先鋒:黒川宗一郎(学3:金沢学院東高校出身)
 
 
中堅:高木立太(学3:金沢学院東高校出身)
 
 
大将:武田恭平(学4:金沢学院東高校出身)
 
 
選手:笠松亮太(学4:拓殖大学紅陵高校出身)
 
 
 
 
 
 
 
 
団体予選1回戦 ダイニッカ
 
 
団体予選2回戦 摂津倉庫
 
 
団体予選3回戦 間口
 
 
 
 
 
となりました。選手たちは精一杯頑張ります。拓大相撲部の応援よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5月13日に開催された西日本学生相撲新人大会のOBの結果を報告いたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは、清宮先輩ですが、
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
残念ながら、初戦で近畿大学の石橋選手に寄り切られ敗退だったようです。もっと体力をつけ、粘っこい相撲により磨きをかけてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しみなあの対戦・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
そう。この両者のキセキの対戦結果は・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勇み足で萩原先輩が
勝利!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だったそうです(。。)・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何というか、内容は見ていませんが・・・眞田先輩らしい決まり手です・・・・・・・
 
 
 
 
 
ま、裏を返せば土俵際に追い込まれても諦めなかった萩原先輩が執念の勝利をもぎ取ったということでしょうね・・・。
 
 
 
 
いずれにせよ、
 
 
萩原先輩、大学初勝利おめでとうございます
(結局2回戦目で敗戦となってしまいましたが・・・・)
 
 
これを弾みにし、次の大会ではもっと大暴れしてください!!
 
 
また、今回勝利できなかった眞田先輩。もっと稽古に精進し、成長した姿・結果を次回以降で是非披露してください。吉報を心待ちにしております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に、私の率直な気持ちですが、東日本にも西日本にも卒業生たちの成長を見る機会があるということは本当に幸せなことです。それぞれが進んだ道で大成してくれることを祈願し、これからもしっかりと見届けていきたいと思います。
 
これからも彼らの応援よろしくお願いいたします。
 
 

昨日の東日本学生相撲新人大会へ出場した、OB及び関係者の結果も報告いたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは、法政大学へ進学した川上響先輩です。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
対戦相手は拓大の宮下でした。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
立ち会いからは中へ潜り、すかさず内掛けで土俵際へ詰め寄るも・・・
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
上体を起こされ、寄り倒しで完敗
 
 
 
 
大学デビュー戦初勝利とはなりませんでしたが、まだまだ大学相撲人生は始まったばかり。もっともっと精進し、土俵上で活躍できるよう頑張れ!響!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続いては・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中央大学へ進学した我が母校・大野農業高校出身の山本大生選手です。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
対戦相手は東京農業大学の百瀬選手。互いに突き合い、激しい攻防となりましたが・・・最後は土俵際で突き落とされ敗退。
「稽古は一生懸命頑張っている」と平岩監督からも評価されておりました。なんとか頑張って、レギュラー目指せ!大生!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、もう一人。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夏合宿で共に稽古に励んだ、北海学園札幌高校から日本大学へ進学した杉山秀人選手。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
対戦相手は東京農業大学の楮佐古選手。軽量を突かれ、一気に押し出されてしまいました。
厳しい環境ではあるだろうけども、偉大なる白尾大先輩を超えられるよう、体重別・アジア選手権・世界選手権のチャンピオンになれるよう精進しろ!へこたれるなよ!秀人!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、新人戦で熱い戦いが繰り広げられている中、授業で応援にも来れなかった金子先輩は・・・
 
 
イメージ 10
 
100円ミスドを買って満面の笑みを浮かべておったそうな・・・
 
 
そんな暇があるなら、
稽古せんかい!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、ミスド美味しかった?感想待ってます
 
 

このページのトップヘ