拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2013年02月

平成25年2月24日に行われました、東日本学生相撲協議会の結果を報告致します。
 
 
 
団体予選1回戦
 
 拓殖大学A ③-0 日本体育大学E
 
先鋒:久保○突き落し 斉藤
中堅:大野○寄り切り 荒井
大将:小向○押し出し 馬場
 
 
 
 
 
 拓殖大学B 0-③ 日本体育大学A
 
先鋒:直江 下手投げ○橋本
中堅:鳩岡 上手投げ○大黒
大将:金子 突き倒し○伏見 
 
 
 
 
 
 
 拓殖大学C 1-② 日本体育大学B
 
先鋒:中山 押し出し○小松
中堅:坪山 突き倒し○石田
大将:棟方○叩き込み 須藤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
団体予選2回戦
 
 
 拓殖大学A ②-1 日本大学F
 
先鋒:久保○押し出し 片村
中堅:大野  叩き込み○朝岡
大将:小向○上手出投 大石
 
 
 
 拓殖大学B ③-0 立教大学
 
先鋒:直江○押し倒し 細川 
中堅:鳩岡○突き出し 松原
大将:金子○突き落し 坪井 
 
 
 
 拓殖大学C ③-0 東京大学B
 
先鋒:中山○押し出し 黒宮
中堅:坪山○突き出し 山崎
大将:棟方○送り出し 柳瀬
 
 
 
 
 
 
 
 
団体予選3回戦
 
 
 拓殖大学A ③-0 中央大学
 
先鋒:久保○叩き込み 元親
中堅:大野○下手投げ 福井
大将:小向○寄り切り 遠藤
 
 
 
 拓殖大学B 1-② 日本大学A
 
先鋒:直江 上手投げ○沢田
中堅:鳩岡 押し出し○須藤
大将:金子○押し出し 網谷 
 
 
 
 拓殖大学C ②-1 日本大学B
 
先鋒:中山○寄り倒し 長内
中堅:坪山 突き出し○片長
大将:棟方○寄り切り 梅野
 
 
 
 
 
 
 
同点決勝
 
 
 
 拓殖大学B ②-0 東京大学A
 
先鋒:直江○寄り切り 真栄平 
中堅:鳩岡○寄り倒し 原田
 
 
 
 
 
 拓殖大学B ②-1 日本体育大学C
 
先鋒:直江 居反り ○佐藤 
中堅:鳩岡○寄り切り 儀間
大将:金子○突き出し 垣次
 
 
 
 
以上、拓殖大学Aは3勝8点、拓殖大学Bは1勝4点(同点決勝)、拓殖大学Cは2勝6点となり、3チームともに予選通過!
 
 
 
 
 
 
 
 
決勝トーナメント1回戦
 
 
 
 拓殖大学A 1-② 日本大学E
 
先鋒:久保 居反り ○杉山
中堅:大野 寄り倒し○山城
大将:小向○突き落し 高田
 
 
 拓殖大学B 0-③ 日本大学A
 
先鋒:直江 突き落し○沢田
中堅:鳩岡 押し出し○須藤
大将:金子 下手投げ○網谷 
 
 
 拓殖大学C 1-② 日本大学B
 
先鋒:中山 叩き込み○対馬
中堅:坪山 寄り倒し○宮内
大将:棟方○不戦勝
 
 
 
 
以上の結果、3チームともにベスト16となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
個人戦
 
 
1回戦
 
小向○突き出し 山本(駒澤大学)
棟方○突き出し 横田(東京農業大学)
大野○寄り切り 黒宮(東京大学)
 
 
 
2回戦
 
直江○寄り切り 対馬(日本大学)
久保○押し出し 須藤(日本大学)
中山○押し出し 円子(東京農業大学)
金子○寄り切り 山内(東京農業大学)
鳩岡○寄り切り 福田(日本体育大学)
小向○引き落し 須藤(日本体育大学)
棟方○押し出し 朝岡(日本大学)
坪山  首投げ○宇佐美(大東文化大学)
大野  下手捻り○小松(日本体育大学)
 
 
3回戦
 
直江 押し倒し○白井(日本体育大学)
久保○突き落し 儀間(日本体育大学)
中山 寄り倒し○垣次(日本体育大学)
金子 押し出し○網谷(日本大学)
鳩岡○押し出し 北村(東京農業大学)
小向 掬い投げ○沢田(日本大学)
棟方 下手投げ○宮内(日本大学)
 
 
 
4回戦
 
久保○寄り切り 佐藤(駒澤大学)
鳩岡○送り出し 橋本(日本体育大学)
 
 
 
準々決勝
 
久保○小手投げ 長内(日本大学)
鳩岡 叩き込み○沢田(日本大学)
 
 
準決勝
 
久保 突き落し○網谷(日本大学)
 
 
 
 
以上の結果、久保裕が第三位、鳩岡良祐がベスト8入賞を果たし、来年度の東日本学生相撲選手権大会個人戦出場枠を獲得しました。1年生ながら二人とも立派です!しかも、今回の大会では各大学の強豪を破っての入賞ですので、大いに自信を持っていいと思います。これからも貪欲日稽古に励み、レギュラーの座を勝ち取って欲しいと思います。まずは、出場選手諸君、お疲れさまでした。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
今回の個人戦入賞者です。右から2番目が久保です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
もちろん今回初入賞の久保。これを機に、来年度の飛躍に期待しています。おめでとう!裕!!
 
 
 
 

平成25年2月23日、東日本学生相撲競技会が拓殖大学相撲場にて開催されます。本学からは3チーム出場します。オーダー及び対戦チームを紹介いたします。
 
 
 
 
 
 
拓殖大学Aチーム
 
 
イメージ 1
 
先鋒:久保裕(学1:三本木農業高校出身)
 
 
 
イメージ 2
 
中堅:大野幸樹(学3:拓殖大学紅稜高校出身)
 
 
 
 
イメージ 3
 
大将:小向健太(学1:金沢市立工業高校出身)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
拓殖大学Bチーム
 
 
 
 
イメージ 4
 
先鋒:直江優真(学2:拓殖大学紅稜高校出身)
 
 
 
イメージ 5
 
中堅:鳩岡良祐(学1:拓殖大学紅稜高校出身)
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
大将:金子尚平(学2:拓殖大学第一高校出身)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
拓殖大学Cチーム
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
先鋒:中山将太(学2:拓殖大学紅稜高校出身)
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
中堅:坪山晃大(学2:鹿児島実業高校出身)
 
 
 
 
イメージ 8
 
大将:棟方和哉(学1:拓殖大学紅稜高校出身)
 
 
 
 
 
 
 
 
拓殖大学Aチーム
 
1回戦 日本体育大学E
 
2回戦 日本大学F
 
3回戦 中央大学
 
 
 
拓殖大学Bチーム
 
1回戦 日本体育大学A
 
2回戦 立教大学
 
3回戦 日本大学A
 
 
 
拓殖大学Cチーム
 
1回戦 日本体育大学B
 
2回戦 東京大学
 
3回戦 日本大学B
 
 
 
 
 
 
 
本来ならば、本大会は盛大に行なって欲しいのですが、会場のキャパの関係上ギャラリーの受け入れも困難な状況。私も応援に駆けつけたいところですが、農大ブログ「侍魂」(http://ameblo.jp/kk4677/)で状況確認したいと思います。何より、拓大相撲部の健闘を祈ります!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
拓大相撲部の応援よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2月17日は三鷹相撲クラブや墨田相撲クラブが来校し、合同稽古を行いました。残念ながら本校の部員たちはテスト前のため不参加今回も稽古場の提供のみとなりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
それでも総勢20名弱が集いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
すり足・・・全然笑かすつもりはありません。手を伸ばして足の運びを意識させる方法ですこういった稽古内容の積み重ねが大会の好成績に着実に結びついていますね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
申し合いは参加者全員で行いました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
最近相撲が楽しくなってきた西山くんも参加し、一生懸命稽古に励んでいました。先日傷めた肘はサポーターでカバーしながらでしたが、積極的に取り組んでおりました。残念ながら、ライバルの吉安くんは・・・休場でした
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
ぶつかりはもちろん、バリバリ現役(?)の林先生。ぶつかっている子供たちよりも息切れしておりました。林先生、お疲れ様でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
稽古の締めは、恒例の団体戦を行いました。そして、負けチームはうさぎ跳び5周でしたが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
いつの間にやら全員がやる羽目に・・・大丈夫!みんな強くなるよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回もなんだかんだで充実した稽古を行うことができました。引き続き、次回もやりたいと思いますので、林先生、和田先生、田中先生、またその機会にはよろしくお願いいたします。
 
 

学年末テスト前の稽古はバレンタインデーとなりました。また、今回も二人のキッズ達が参加しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雑賀の稽古メニューは、引き立てと立ち合い3種類で終了しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
キッズたちの熱い3番稽古が行われました
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
右肘を痛めていたため下がるよう指示をしましたが、西原くんは泣きながらも「できます!」と言って最後まで相撲を取りきりました。ナイスガッツ憧!!当然ながら、吉安くんもそれで手を抜くことなく全力で相撲を取っていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
全力でぶつかりあった西原くん(左)と吉安くん(右)。友情が芽生え始めたかな?お互い意識し合って向上し合ってくださいねこれからも頑張りましょう!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、バレンタインデーということで・・・合田マネージャーよりメッセージ付き手作りクッキーをいただきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その合田の傑作クッキーはこちらです
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
そして・・・メッセージはこちら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
どすこいって・・・で、ポイントはこちら
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
自分の現状報告をしておりました早速いただいてみましたが・・・美味しかったですありがとう合田
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早く治してくださいね合ちゃん!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また、今回お越しいただきました、吉安くんママより、相撲部へバレンタインの差し入れもいただきました。お気づかいいただきまして、誠にありがとうございました。部員で美味しく頂きたいと思います。
 
 

昨日は、全国高校相撲選抜弘前大会が開催(岐阜農林高校相撲部の皆さんおよび小森先生、初入賞おめでとうございます柏日体高校相撲部の皆さん及び永井先生、ベスト8進出おめでとうございます)され、熱戦が繰り広げられていたであろうさなか、本校では雑賀がひたすら筋トレに励んでおりました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
ラットプルダウンに励む雑賀。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
定番のベンチプレス。春までには自身の体重以上を上げられるよう日々取り組みます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
本日と明後日は一般入試Ⅰ・Ⅱが行われます。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
受験生の皆さん、全力で頑張ってください!!
 
 
 
 
 

このページのトップヘ