昨日行われました、全国学生相撲選抜宇和島大会の結果を報告いたします。
団体予選1回戦
拓殖大学 ③ー2 駒澤大学
先鋒:後藤○叩き込み 佐藤
二陣:久保 突き落し○伊藤
中堅:宮下○小手投げ 斉藤
副将:小向 上手投げ○上岡
大将:黒川○上手投げ 松尾
団体予選2回戦
拓殖大学 ③ー2 同志社大学
先鋒:後藤○突き倒し 太田
二陣:久保 突き出し○築本
中堅:宮下○押し出し 大喜多
副将:小向 押し出し○寺本
大将:黒川○押し倒し 青山
団体予選3回戦
拓殖大学 1ー④ 九州情報大学
先鋒:後藤 押し出し○ナランバタ
二陣:久保 突き落し○川口
中堅:宮下 寄り倒し○梅崎
副将:小向 叩き込み○和宇慶
大将:黒川○突き倒し 横尾
以上の結果、2勝9点で予選通過となりました。
決勝トーナメント1回戦
拓殖大学 1ー④ 日本体育大学
先鋒:後藤 押し出し○滝田
二陣:久保 寄り切り○二家本
中堅:宮下 押し出し○濱町
副将:小向 突き落し○中村
大将:黒川○叩き込み 一ノ瀬
以上の結果、団体戦はベスト8となりました。
個人戦
1回戦
久保○不戦勝 永田(関西学院大学)
後藤○不戦勝 菊地(駒澤大学)
小向 押し出し○寺田(中央大学)
大野 上手投げ○大喜多(同志社大学)
2回戦
黒川○突き落し 二家本(日本体育大学)
久保 突き出し○ナランバタ(九州情報大学)
後藤○引き落し 佐々木(日本大学)
髙木○押し出し 永田(近畿大学)
宮下○上手投げ 安彦(日本大学)
3回戦
黒川○上手投げ 岩崎(日本大学)
後藤 突き落し○芳賀(東洋大学)
髙木 突き出し○小柳(東京農業大学)
宮下○寄り切り 伊藤(近畿大学)
4回戦
黒川○上手投げ 正代(東京農業大学)
宮下 寄り切り○中村(日本体育大学)
準々決勝
黒川 押し出し○川端(日本大学)
以上の結果、黒川がベスト8、宮下がベスト16となりました。

今シーズン最初の大会でしたが、ベスト8の壁を越えられず・・・。厳しい結果となりました。もちろん、課題もありますが、収穫もありました。
課題部分は・・・今回団体戦初デビューとなった小向・久保の両コンビの敗戦です。力がない訳ではないはずですが、デビュー戦ゆえの硬さが見られたか。若いので、怖がらずに、アグレッシブに相手を追い込むような展開を次回に期待したいと思います。
収穫部分は、個人戦において同じく2年の宮下が上位入賞を果たしたこと。組み合わせに恵まれた訳ではなく、日大安彦選手や近大伊藤選手などの各大学の主たる選手を撃破しての上位進出だったので、得たものは大きかったはずです。いずれにせよ、今後の拓大相撲部は2年生の飛躍が大きな鍵となります。気持ちを切り替え、大胆に相手を追い込めるような相撲展開を作れるよう、宇佐大会での巻き返しに期待したいと思います。
次の宇佐大会も引き続き、拓大相撲部の応援よろしくお願いいたします。