拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2014年09月

やっと土俵の改修工事が先週末に完了いたしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
凸凹だった表面もこの通り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
助っ人の二人にも来てもらって、荷物の搬入を行いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
これついでと、全てのものを拭いてきれいな状態にして搬入していきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
若干の配置換えも行い、搬入終了!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
締めに、雑賀弟が新土俵へ砂を入れ、馴らして準備万端!!本格的な稽古は今週より再開します!
 
 
 
 
 
 
今回の土俵改修を行っていただきましたアイワ美建さま、素晴らしい土俵提供いただき大変感謝いたしております。今後ともよろしくお願いいたします。
 
併せまして、
相撲場土俵造成工事及び弓道場的場安土造成工事に関するご相談は、
 
 
     アイワ美建
 
〒183-0035
東京都府中市四谷6-29-27
TEL FAX 042-360-3231
 
 
をご利用ください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さあ、今週より本格始動です!今後とも、拓大一高相撲部の応援よろしくお願いいたします!!
 

明日行われます、全国学生相撲体重別選手権大会へ朝日大学相撲部3年の清宮淑頌先輩が繰り上げ出場することが決定したと、ご本人より報告を受けました。









イメージ 1

全国大会初出場を決め、堂々の立ち振る舞いの清宮先輩。









イメージ 2

同僚たちと一枚



清宮先輩、入賞目指し全力で頑張って下さい!健闘を祈ります!!





いつも本ブログを応援いただき、ありがとうございます。

 
諸事情により、
「拓殖大学相撲部」
 
に関する投稿は一時休止を致します。

御面倒をおかけ致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

なお、本学相撲部はこれからも変わらず精一杯がんばります!!
 
引き続き、拓殖大学相撲部の応援宜しくお願い致します。

わが相撲場が、移転11年目にしてようやく前面改修工事が行われることになりました。これまでは、ひび割れや穴が開くなど、かなりごまかしながらやってきましたが、やっと解放されます。大きな怪我なくここまでこれたのは、まさに奇跡です
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
工事は始まったばかりです
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
阿部俊介先輩率いるアイワ美建の皆さん、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
工事は、今月中には終了予定です。今から完成が待ち遠しいですね
 
 

本日行われました、東日本学生相撲リーグ戦の結果を報告いたします。
 
 
 
 
本学出場者
 
 
 
イメージ 1
先鋒:直江優真(学4:拓殖大学紅陵高等学校出身)
 
 
 
 
イメージ 2
二陣:坪山晃大(学4:鹿児島実業高等学校出身)
 
 
 
 
イメージ 3
三陣:金子尚平(学4:拓殖大学第一高等学校出身)
 
 
 
 
 
イメージ 4
四陣:黒川宏次朗(学1:金沢学院東高等学校出身)
 
 
 
 
 
イメージ 5
中堅:宮下治也(学3:鳥取城北高等学校出身)
 
 
 
 
 
イメージ 6
六陣:久保裕(学3:三本木農業高等学校出身)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
七陣:鳩岡(学3:拓殖大学紅陵高等学校出身)
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
副将:後藤鷹輔(学4:拓殖大学紅陵高等学校出身)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
大将:小向健太(学3:金沢市立工業高等学校出身)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
5回戦より先鋒:中山将太
(学4:拓殖大学紅陵高等学校出身)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
5回戦より二陣:高橋幸貴
(学3:三本木農業高等学校出身)
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
7回戦より七陣:山市康寛
(学2:三本木農業高等学校出身)
 
 
 
1回戦
 
 
 
 
 
 拓殖大学 3ー⑥ 東洋大学
 
先鋒:直江 寄り倒し○宮下
二陣:坪山 内掛け○磯辺
三陣:金子 突き出し○大波
四陣:黒川 突き落し○村田
中堅:宮下○肩透かし 岡田
六陣:久保○押し出し 新保
七陣:鳩岡 押し出し○太田
副将:後藤○引き落し 小澤
大将:小向 押し出し○大道
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2回戦
 
 
 拓殖大学 3ー⑥ 東京農業大学
 
先鋒:直江 足取り○中畑
二陣:坪山○下手投げ 田辺
三陣:金子 引き落し○森
四陣:黒川 引き落し○鈴木
中堅:宮下○引き落し 横田
六陣:久保  押し出し○楮佐古
七陣:鳩岡 押し出し○小柳
副将:後藤○押し倒し 北村
大将:小向 打っちゃり○小永
 
 
 
 
3回戦
 
  拓殖大学 ⑦ー2 専修大学
 
先鋒:直江 下手投げ○植木
二陣:坪山 肩透かし○田中
三陣:金子○押し出し 横田
四陣:黒川○押し出し 平賀
中堅:宮下○突き落し 大木
六陣:久保○押し倒し 中曽根
七陣:鳩岡○押し出し 牧園
副将:後藤○叩き込み 中嶋
大将:小向○寄り切り 福山
 
 
 
4回戦
 
  拓殖大学 ⑦ー2 駒澤大学
 
先鋒:直江○引き落し 角藤
二陣:坪山 小手投げ○小野
三陣:金子○押し出し 鈴木
四陣:黒川○押し出し 山口
中堅:宮下○突き落し 斉藤
六陣:久保○押し倒し 中村(太)
七陣:鳩岡 寄り切り○上岡
副将:後藤○押し出し 中村(誠)
大将:小向○寄り切り 佐藤
 
 
 
 
5回戦
 
  拓殖大学 2ー⑦ 日本大学
 
先鋒:中山 上手投げ○杉山
二陣:高橋 送り出し○大庭
三陣:金子○押し出し 梅野
四陣:黒川 下手投げ○岩崎
中堅:宮下○突き落し トウルボルト
六陣:久保 押し出し○木崎
七陣:鳩岡 上手投げ○沢田
副将:後藤 寄り切り○小山内
大将:小向 寄り切り○坂元
 
 
 
 
 
6回戦
 
  拓殖大学 2ー⑦ 日本体育大学
 
先鋒:中山 寄り倒し○今関
二陣:高橋 寄り倒し○小松
三陣:金子 寄り倒し○三輪
四陣:黒川 寄り倒し○由留部
中堅:宮下○突き倒し 濱町
六陣:久保○押し出し 村松
七陣:鳩岡 叩き込み○南
副将:後藤 押し出し○中村
大将:小向 押し出し○西方
 
 
 
 
7回戦
 
  拓殖大学 ⑤ー4 明治大学
 
先鋒:中山 突き落し○福田
二陣:高橋○突き出し 森田
三陣:金子○突き出し 小川
四陣:黒川 寄り切り○濁川
中堅:宮下○上手投げ 西浦
六陣:久保○押し出し 小山
七陣:山市 突き落し○橋本
副将:後藤 押し出し○武政
大将:小向○寄り切り 斉藤
 
 
 
以上の結果、3勝29点で第5位となりました。
 
今回、持ち味を出せた者、出せなかった者がいました。これからインカレに向けたレギュラー争いが行われますが、今後の稽古で課題克服を成し得たものがレギュラーの座を勝ち取れることができるはずです。それぞれが高い意識を持ち、チーム力を向上させ、最高の成果が出せるよう日々精進して欲しいと思います。
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
今回の敢闘賞受賞者
 
 
 
 
イメージ 14
 
宮下が久々に敢闘賞を受賞しました。この1点を軸に、全員相撲でチームの勝利に繋げられるよう、稽古に励め!頑張れ!拓大!!
 
 
今後共、拓大相撲部の応援よろしくお願い致します。
 
 
 

このページのトップヘ