拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2015年05月


週末の稽古には、ようやく全部員が揃っての稽古ができました。







イメージ 1

市川コーチも久々の参加です








イメージ 2


イメージ 3

一丁押しはかなり各々時間をかけ、行いました。















イメージ 4



イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13

申し合いは、かなり熱い内容で展開されました。・・・特に、市川コーチが一番・・・切れっきれでした







イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16

最後のぶつかりも、ガッチリいただきました












新年度が始まり、早2ヶ月が経ちました。新入生仁と4月より正式入部した山下(雑賀同様、柔道部と兼部)、同じく3名のマネージャーの入部と、改めて活気ある活動ができるようになりました。今後更なる飛躍ができるよう日々精進して参ります。
今後共、拓大一高相撲部の応援よろしくお願い致します。

本日の稽古風景の一コマ。






イメージ 1


イメージ 2


稽古風景の写真を見てみたら、マネージャーがこんな小洒落た写真をおさめておりました。










 
 


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


また、本日も川上先生に胸を借りました。





 
 





イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


もちろんぶつかりも出していただきました。ちゃした‼️

 
 
 

本日は、体育祭の予行演習が行われ、その合間に関東大会の壮行会を挙行していただきました。



 
 
 
 


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


最後に、学校長より叱咤激励の言葉をいただきました。

全校生徒のエールを糧に、関東大会本番を全力で頑張って来たいと思います

応援宜しくお願い致します
 
 
 

本日で中間テストも終わり、いよいよ稽古本格始動です。



イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3


一丁押しの様子。


 
 
 
 


イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8


申し合い。また、今日の稽古には川上先輩が顔を出してくれました。






 
 
 
 
 
 
 


イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12


と言いますのも、理由がありまして・・・それは・・・



 
 
 
 
 
 
 
 



イメージ 13


教育実習生として来ているからです^_^
これで、3週間ミッチリ稽古をつけてもらえそうです!・・・が、一番はHRや授業をしっかりやりきること。

頑張って下さい!川上先生!!


ちなみに、相撲部OBでの教育実習生は市川コーチ以来となります。・・・後輩たちはありがた迷惑か?(笑)

3週間、お世話になります!!




 
 




そして、もう一つ話題が・・・。





イメージ 14


マネージャーがもう一人増えました。何とか我が相撲部も活気が徐々に出てきました(o^^o)頑張ります

 
 
 
 
 

5月17日に行われました、全国選抜社会人学生対抗相撲選手権大会の結果を報告いたします。
 
 
 
 
 
 
 
本学オーダー
 
 
 
先鋒:鳩岡良祐(学4:拓殖大学紅陵高等学校出身)
 
中堅:小向健太(学4:金沢市立工業高等学校出身)
 
大将:黒川宏次朗(学2:金沢学院東高等学校出身)
 
選手:川本颯(学2:箕島高等学校出身)
 
選手:志村大器(学1:箕島高等学校出身)
 
 
 
 
団体予選1回戦
 
 
 拓殖大学 ②-1 九州電力
 
先鋒:鳩岡○寄り倒し 元杉
中堅:小向 上手投げ○橋本
大将:黒川○寄り切り 吉田 
 
 
 
団体予選2回戦
 拓殖大学 ③-0 ダイニッカ
先鋒:鳩岡○寄り切り 寺元
中堅:小向○寄り切り 笠松
大将:黒川○不戦勝  益子
 
 
 
 
 
団体予選3回戦
 拓殖大学 ②-1 日本通運
先鋒:鳩岡 寄り切り○寺田
中堅:小向○寄り倒し 榎本
大将:黒川○送り出し 津島
 
 
以上の結果、3勝7点で予選通過!!
 
 
 
決勝トーナメント1回戦
 
 
 拓殖大学 1-② 和歌山県庁
先鋒:鳩岡 寄り倒し○冨田
中堅:小向○寄り倒し 関沢
大将:黒川 押し出し○森本
 
以上の結果、団体戦はベスト8となりました。
 
 
 
 
 
個人戦
 
1回戦
 
小向○送り出し 寺田(日本通運)
川本 寄り倒し○岩見(間口)
黒川○寄り切り 芳賀(東洋大学職員)
志村 寄り切り○吉田(九州電力)
鳩岡○不戦勝  鈴木(東洋大学職員)
 
 
2回戦
 
小向 押し出し○三輪(日本体育大学)
黒川○突き落し 南(日本体育大学)
鳩岡○下手投げ 鈴木(アイシン軽金属)
 
 
3回戦
 
黒川 引き落し○佐々木(日本大学)
鳩岡 突き落し○木崎(日本大学)
 
以上の結果、鳩岡良祐・黒川宏次朗はベスト32となりました。
 
 
 
 
東日本選手権大会前の試合は以上を持って終了となりました。収穫としては、ポイントゲッター宮下を欠いていても予選通過できたことが上げられます。あとは個々のスキルアップを図って、本番当日に発揮できるよう頑張るのみです。
今後とも、拓大相撲部の応援宜しく願いいたします。
 
 
 
 

このページのトップヘ