4月29日に行われました、関東予選の結果を報告いたします。

四股を踏む選手たち



もう一人の顧問・町田先生とマネージャーたち・・・久々の大会で笑顔はじけております





本校オーダー

先鋒:仁 弘文

中堅:山下 健太

副将:雑賀 聖
団体戦
第1試合
拓大第一 2-③ 日体大荏原
先鋒:仁 ○引き落し 菅原
二陣: 不戦勝○和田
中堅:山下 引き落し○山本
副将:雑賀○上手投げ 古賀
大将: 不戦勝○久代
第2試合
拓大第一 ③-1 東京学園
先鋒:仁 ○不戦勝
二陣: 不戦勝○濱松
中堅:山下○掛け投げ 大森
副将:雑賀○下手投げ 石井
大将:
第3試合
拓大第一 2-③ 成城
先鋒:仁 ○突き出し 伊藤
二陣: 不戦勝○中村
中堅:山下 うっちゃり○大橋
副将:雑賀○寄り切り 坂本
大将: 不戦勝○勝田
第4試合
拓大第一 1-④ 足立新田
先鋒:仁 寄り切り○二見
二陣: 不戦勝○衣笠
中堅:山下 突き出し○羽出山
副将:雑賀○上手投げ 今関
大将: 不戦勝○加藤
以上の結果、1勝8点で第三位となりました。
個人戦
中量級
1回戦
山下 シード
2回戦
山下 突きひざ○菅原(日体大荏原)
山下は軽量級へ
軽量級
1回戦
山下○内掛け 中村(成城)
2回戦
山下○突き出し 河原林(成城)
準決勝
山下○掛け投げ 古賀(日体大荏原)
決勝
山下 寄り切り○久代
(日体大荏原)
以上の結果、山下は2年連続準優勝となりました。
重量級(6名によるリーグ戦)
第1試合
雑賀○下手投げ 山本(日体大荏原)
第2試合
雑賀○上手投げ 二見(足立新田)
第3試合
雑賀 寄り切り○大木(明大中野)
第4試合
雑賀○内掛け 大森(東京学園)
第5試合
雑賀○下手投げ 和田(日体大荏原)
4勝1敗で3名が同率となり、1・2・3位決定戦
順位決定戦第1試合
雑賀○押し出し 大木(明大中野)
順位決定戦第2試合
雑賀○掬い投げ 大森(東京学園)
以上の結果、雑賀は新人戦に引き続き、2大会連続の優勝を果たしました。
無差別級
1回戦
仁 シード
2回戦
仁 ○突き落し 伊藤(成城)
準決勝
仁 寄り切り○羽出山(足立新田)
3位決定戦
仁 押し倒し○田太(足立新田)
以上の結果、仁は3位(4位)となりました。

団体3位の表彰を受ける選手たち。


重量級優勝の表彰を受ける雑賀。

無差別級3位の表彰を受ける仁。


大会後に、堤・萩原の両先輩よりアドバイスをいただきました。次回に活かせるよう頑張らせます。ありがとうございました。

今回は、3人での出場にもかかわらず団体戦で3位入賞を果たすことが出来ました。また、個人戦でも雑賀の優勝をはじめ、3選手全員が入賞を果たすことが出来ました。
これも、これまで支えていただいた先輩方や関係者のお陰と感謝いたしております。本当にありがとうございました。
この勢いに乗って関東、インターハイ予選と良い成果が出せるようGWをはじめ、日々の稽古を精一杯頑張らせたいと思います。
引き続き、拓大一高相撲部の応援よろしくお願いいたします。