拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2016年11月


11月23日に立川市諏訪神社にて行われました、新人戦の結果を報告いたします。

なお、今回の大会も仁の個人戦出場のみとなります。









イメージ 1
開会式の様子。










個人戦2年生の部


1回戦
シード



2回戦


イメージ 2

仁○押し出し 菅原(日体大荏原)















準決勝


仁 叩き込み○今関(足立新田)






3位決定戦

イメージ 3

仁 下手投げ○二見(足立新田)



以上の結果、仁は第4位(敢闘賞)に終わりました。








残念ながら、全国大会への切符を得ることはできませんでした。1から出直しです。
この悔しさは、決して忘れることなく日々稽古に精進して参りたいと思います。
今後とも拓大一高相撲部の応援宜しくお願い致します!!





本日の稽古には、久々に眞田コーチが胸を貸しに来てくれました。



イメージ 1



イメージ 2



一丁押しを受ける眞田コーチ。














イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7




三番稽古もガッチリ30番ごっちゃんになりました。




ちなみに本日は夜勤明けからの直行で、疲労困憊にもかかわらず、後輩のため身を削っての稽古指導をしていただきました。

眞田コーチ、本当にありがとうございました。

試合当日も宜しくお願い致します❗

先週末に行われました、全国学生相撲選手権大会の結果を報告いたします。




イメージ 1


開会式の様子






イメージ 3

アップする選手たち









本学オーダー



イメージ 2

先鋒  寺沢 陸(学2 金沢市立工業高等学校出身)






イメージ 4

二陣  勝呂 歩紀(学1 明治大学付属中野高校出身)





イメージ 5

中堅  黒川 宏次朗(学3 金沢学院東高等学校出身)






イメージ 6

副将  志村 大器(学2 簑島高等学校出身)







イメージ 7

大将  山市 康寛(学4 三本木農業高等学校出身)


選手  坂本 健(学4 拓殖大学紅陵高等学校出身)

選手  川本 颯(学3 簑島高等学校出身)

選手  松原 雄大(学2 三本木農業高等学校出身)





個人戦

1回戦

志村○首投げ 間地(駒澤大学)
坂本○打っ棄り 村上(龍谷大学)
山市○送り出し 山崎(金沢学院大学)


2回戦

志村 送り出し○松永(日本体育大学)
勝呂○突き落し 加藤(中央大学)
黒川○押し出し 井上(東海学園大学)
坂本○寄り切り 大場(北海道大学)
松原○上手出投 前田(朝日大学)
川本 押し出し○青山(同志社大学)
寺沢○引き落し 庄司(埼玉大学)
山市○引き落し 中村(駒澤大学)


3回戦

勝呂 寄り切り○古川(日本大学)
黒川○押し出し 野上(法政大学)
坂本 寄り切り○石川(駒澤大学)
松原○叩き込み 鈴木(東京農業大学)
寺沢 寄り倒し○中島(日本大学)
山市 押し出し○南(日本体育大学)


優秀32選手決勝トーナメント1回戦

黒川 突き落し○西(日本体育大学)
松原 叩き込み○白石(東洋大学)


以上の結果、黒川宏次朗・松原雄大はベスト32となりました。




団体予選1回戦

 拓殖大学 ③-2 近畿大学
先鋒 寺沢○寄り倒し 元林
二陣 勝呂 寄り切り○吉
中堅 黒川○突き落し 中村
副将 志村 押し出し○宮野
大将 山市○腕捻り 谷岡



団体予選2回戦

 拓殖大学 ④-1 大東文化大学
先鋒 寺沢 下手投げ○佐藤
二陣 勝呂○押し出し 谷合
中堅 黒川○押し出し 高橋
副将 志村○寄り切り 平澤
大将 山市○押し出し 鈴木



団体予選3回戦

 拓殖大学 2-③ 明治大学
先鋒 寺沢 突き落し○前田
二陣 勝呂○引き落し 田原
中堅 黒川○寄り切り 北川
副将 志村 上手出投○川村
大将 山市 押し出し○名和


以上の結果、2勝9点で予選通過!!



イメージ 8

優秀8校の紹介




イメージ 9

決勝トーナメント初戦の相手は中央大学!!





決勝トーナメント1回戦

 拓殖大学 1-④ 中央大学
先鋒 寺沢○下手投げ 近平
二陣 勝呂 押し出し○田中
中堅 黒川 突き倒し○矢後
副将 志村 突き落し○濱田
大将 山市 押し出し○加藤

以上の結果、団体戦はベスト8となりました。




昨年は個人戦で学生横綱の称号を得ることができた黒川でしたが、連覇は阻まれてしまいました。また、団体戦も入賞は果たせませんでしたが精一杯頑張り、何とか予選通過を果たせました。とは言っても、今年は若いチームだった故、この悔しさは是非来年に活かしてほしいと思います。




イメージ 10

今回の出場メンバー。
主将の山市康寛、個人戦出場の坂本健、東日本学生相撲連盟幹事長の高隼人、縁の下の力持ち・圓井和希の4年生4人衆、4年間本当によく頑張りました。君たちが果たせなかった夢は必ず後輩たちが叶えてくれるはずです。4年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。そして、感動をありがとう!!

ということで、間もなく新体制となり新生拓大相撲部が稼働します。

引き続き、拓殖大学相撲部の応援よろしくお願いいたします。












このページのトップヘ