久々の弘前大会出場を果たした大農の戦士たち。結果報告をいたします。


国体に続き、全国の舞台へ立つ選手たち。
団体予選1回戦
大野農業 0-③ 東洋大牛久(茨城県)


先鋒:秋山 引き落し○近藤

中堅:舘花 寄り切り○齋藤

大将:宇賀塚 押し出し○神谷
団体予選2回戦
大野農業 0-③ 秋田北鷹
先鋒:秋山 押し出し○大高
中堅:舘花 寄り切り○田村
大将:宇賀塚 下手投げ○鳥潟
団体予選3回戦
大野農業 0-③ 足立新田
先鋒:秋山 叩き込み○羽出山
中堅:舘花 押し出し○二見
大将:宇賀塚 引き落し○今関
以上の結果、団体予選0勝0点で予選落ち。
個人戦1回戦
秋山 引き落し○岡田(金沢市立工業)
舘花 シード
宇賀塚 シード
個人2回戦
舘花 寄り切り○今藤(加美農業)
宇賀塚 押し出し○高橋(海洋)
以上の結果、個人戦は3名ともに予選敗退となりました。

全国の厚い壁を痛感した選手たち。ただ「負けた」に留めず、全国に通用するには「何が足りないか」を各々が見出すことが大切です。まだまだ若いチーム。今後の活躍に期待したい!
・・・ちなみに、私も高校1年の今頃は全国へ出れば厚い壁に跳ね返され、を繰り返し高2で少しずつ勝てるようになりました。経験を積むことは本当に大切なことです。

ということで、今回は惨敗に終わった「チーム佐藤」(笑)。大農の後輩たちは来月の高知大会へ、仁は次年度に向け、稽古!稽古!稽古!稽古の成果が発揮できるよう日々精進です!お互い頑張りましょう!!
「嘘のない稽古」をモットーに




