拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2017年10月

現在、仁は大学相撲に向けて着々と身体作りに努め、トレーニングに励んでいます。









イメージ 1


トレーニングの最後に、サーキットをするためマネージャーがタイマーをセットしサーキットが開始されると・・・








イメージ 2




イメージ 3


それに触発されたマネージャー田中は制服にもかかわらず、一緒に座敷の上で始めました



結果は・・・1セットでギブアップ体力つけなきゃね由海





昨日行われました、東日本学生相撲リーグ戦の結果を報告いたします。






本学オーダー


イメージ 1

先鋒:中山綾太(学4:拓殖大学紅陵高等学校出身)




イメージ 2

二陣:松浦裕介(学1:平館高等学校出身)





イメージ 3

三陣:山市大悟(学1:三本木農業高等学校出身)





イメージ 4

四陣:勝呂歩紀(学2:明治大学付属中野高等学校出身)





イメージ 5

中堅:黒川宏次朗(学4:金沢学院東高等学校出身)




イメージ 6

六陣:志村大器(学3:箕島高等学校出身)





イメージ 7

七陣:松原雄大(学3:三本木農業高等学校出身)





イメージ 8

副将:川本颯(学4:箕島高等学校出身)




イメージ 9

大将:寺沢陸(学3:金沢市立工業高等学校出身)




イメージ 10

三回戦より二陣:萩原光(学2:札幌東陵高等学校出身)




イメージ 11

6回戦より六陣:勝呂隆稀(学1:箕島高等学校出身)




イメージ 20

7回戦より先鋒:六井健人(学2:拓殖大学紅陵高校出身)








イメージ 12

いざ出陣!!





1回戦

 拓殖大学 4-⑤ 日本体育大学
先鋒:中山○寄り切り 渡邉
二陣:松浦 押し出し○深野
三陣:山市 寄り倒し○石崎
四陣:勝呂○突き倒し 加藤
中堅:黒川○押し出し 佐藤
六陣:志村 突き落し○西
七陣:松原 寄り倒し○デルゲルバヤル
副将:川本 叩き込み○西澤
大将:寺沢○寄り倒し 松永






2回戦

 拓殖大学 4-⑤ 日本大学
先鋒:中山 突き出し○清家
二陣:松浦 送り出し○大庭
三陣:山市○寄り倒し 竹内
四陣:勝呂○押し出し 中島
中堅:黒川○寄り切り 木崎
六陣:志村 叩き込み○佐藤
七陣:松原 寄り切り○片村
副将:川本○突き落し 廣尾
大将:寺沢 突き出し○古川 






3回戦

 拓殖大学 ⑤-4 東京農業大学
先鋒:中山 小手投げ○志賀
二陣:萩原 寄り倒し○加藤 
三陣:山市 寄り切り○石川
四陣:勝呂○突き倒し 佐藤
中堅:黒川○寄り切り 斎藤
六陣:志村○押し出し 境
七陣:松原○上手投げ 花下
副将:川本○叩き込み 松原
大将:寺沢 上手投げ○冨栄





4回戦

 拓殖大学 ⑤-4 東洋大学
先鋒:中山○不戦勝
二陣:萩原○上手投げ 鵜川 
三陣:山市 叩き込み○宇佐見
四陣:勝呂○押し出し 西野
中堅:黒川○押し出し 白石
六陣:志村 寄り切り○中嶋
七陣:松原 寄り切り○城山
副将:川本○押し出し 久保
大将:寺沢 押し出し○寺沢




5回戦

 拓殖大学 ⑦-2 早稲田大学
先鋒:中山○寄り切り 松田
二陣:萩原○送り出し 佐藤 
三陣:山市○寄り切り 浅田
四陣:勝呂○押し倒し 本田
中堅:黒川○寄り倒し 鬼谷
六陣:志村 上手投げ○谷本
七陣:松原○叩き込み 長谷川
副将:川本○送り出し 若林
大将:寺沢 押し出し○橋本





6回戦

 拓殖大学 ⑦-2 専修大学
先鋒:中山○下手投げ 加藤
二陣:萩原 内掛け○村山 
三陣:山市 突き落し○岩間
四陣:勝呂○突き倒し 宇佐見
中堅:黒川○不戦勝
六陣:勝呂○押し出し 谷元
七陣:松原○上手投げ 森田
副将:川本 押し出し○中嶋
大将:寺沢○押し出し 戸田




7回戦

 拓殖大学 ⑦-2 中央大学
先鋒:六井 押し出し○山本
二陣:萩原○寄り切り 加藤 
三陣:山市 寄り切り○佐藤
四陣:勝呂○押し出し 菅野
中堅:黒川○寄り切り 近平
六陣:勝呂○叩き込み 是澤
七陣:松原○押し出し 西川
副将:川本○突き出し 納谷
大将:寺沢○下手投げ 高垣

以上の結果、5勝39点で第4位となりました。


イメージ 13


東の3強である日大・日体大には僅差で敗れはしたものの、東洋大学を退け、久しぶりの入賞も視界に入りましたが、残念ながらあと一歩及ばず4位という結果となりました。しかし、敢闘賞を黒川・勝呂(歩)の2名が受賞する大活躍ぶりと、1年生3人が出場し活躍するなど、大いにムードを高めインカレへの弾みをつけることが出来ました。黒川・勝呂の2枚看板を軸に、寺沢・松原・志村の3年生トリオで点数を繋ぎ、悲願のインカレ日本一を目指してこれから稽古により一層励んで行きたいと思います。



イメージ 14


イメージ 15

敢闘賞は2014年の宮下治也先輩以来、しかも同時に二名が受賞したのは最近では聞いたことがありません。よくぞ快挙を達成してくれました本当におめでとう


イメージ 16

イメージ 17

なかよし4年の4人組。揃って決めポーズ(バラバラですけど・・・)




イメージ 18

そして、過酷な減量を遂げ、大いに活躍した中山綾太と応援に駆けつけて下さった坂本健先輩。




イメージ 19

「チーム一丸」となり、本当によく頑張りました。この士気をより高めつつ、来月のインカレでも大暴れしてくれ!!

今後とも、た拓大相撲部の応援よろしくお願いいたします。






このページのトップヘ