拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2018年05月

5月27日に行われました、全国選抜大学・実業団対抗相撲和歌山大会の結果を報告いたします。





本学オーダー

先鋒:志村大器(学4:箕島高等学校出身)
中堅:勝呂歩紀(学3:明治大学付属中野高校出身)
大将:松原雄大(学4:三本木農業高等学校出身)
選手:寺沢陸(学4:金沢市立工業高等学校出身)
個人:勝呂隆稀(学2:箕島高等学校出身)
個人:星野旭克(学3:箕島高等学校出身)
個人:井田翔太(学1:箕島高等学校出身)
個人:松田隆志(学1:箕島高等学校出身)



団体予選1回戦

 拓殖大学 ②-1 摂津倉庫
先鋒:志村○突き落し 田中
中堅:勝呂○突き落し 石黒
大将:松原 寄り切り○沖





団体予選2回戦

 拓殖大学 1-② アイシン精機(株)
先鋒:志村○押し出し 岡田
中堅:勝呂 上手出投○神山
大将:松原 寄り倒し○吉田





団体予選3回戦

 拓殖大学 ②-1 間口ホールディングス(株)
先鋒:志村○押し出し 西浦
中堅:勝呂 突き落し○岩見
大将:松原○寄り切り 中原


以上の結果、2勝5点で予選落ちとなりました。





個人戦

1回戦
勝呂隆○        田中(摂津倉庫)
星野         ○寺田(日本通運)
井田○         水野(クリエイト)
松原○         チンバト(松源)
松田         ○上岡(松源)
勝呂歩        ○黒川


2回戦
勝呂隆       ○城山(東洋大学)
寺沢○        田中(同志社大学)
志村○        西尾(松源)
井田○        中村(中央大学)
松原○        北村(同志社大学)



3回戦
寺沢○        渡辺(近畿大学)
志村○        櫻井(立命館大学)
井田        ○古川(日本通運)
松原        ○沢田(和歌山県庁)


4回戦
寺沢○引っ掛け  森本(和歌山県庁)
志村○寄り倒し  冨田(和歌山県庁)


準々決勝
寺沢 上手投げ○城山(東洋大学)
志村 押し出し○中嶋(東洋大学)

以上の結果、志村大器・寺沢陸がベスト8となりました。




イメージ 1

団体戦は残念な結果となりましたが、個人戦では四年生の二人が大いに活躍しました。この勢いに乗って、次の東日本学生選手権大会では今回活躍した二人を中心にチーム一丸となって頑張りたいと思います。
今後とも、拓大相撲部の応援よろしくお願いいたします。





ゴールデンウィーク三連戦の最終戦である、九州大会の決勝戦の動画がアップされておりましたので、報告いたします。


何度見ても、優勝の瞬間は気持ちがいいものですね

最高の瞬間をとくとご覧あれ!!



今後とも、拓大相撲部の応援よろしくお願い致します。


5月13日(日)は、13期生:仁弘文先輩の大学相撲デビュー戦でした。


なんと、光栄なことに、団体戦先鋒で起用していただいたとのことなので詳細を報告させていただきます。



朝日大学オーダー

先鋒:仁弘文(本校13期生)
中堅:荒木又太郎(鳥羽高校出身)
大将:山田拓実(岐阜農林高校出身)

※決まり手は仁先輩のみ掲載します。ご了承下さい。


1回戦

 朝日大学 ②-1 同志社大学
先鋒:仁 叩き込み○村上
中堅:荒木○     安井
大将:山田○     鮓本



2回戦

 朝日大学 ③-0 愛知学院大学
先鋒:仁○寄り倒し 榎本
中堅:荒木○     藤下
大将:山田○     




3回戦

 朝日大学 0-③ 九州情報大学
先鋒:仁 寄り切り○柿木
中堅:荒木      ○末
大将:山田     ○谷地





4回戦

 朝日大学 ③-0 立命館大学
先鋒:仁○不戦勝  里山
中堅:荒木○     岩倉
大将:山田○     中川





5回戦

 朝日大学 ③-0 龍谷大学
先鋒:仁○押し出し 梅本
中堅:荒木○     田中
大将:山田○     中原





6回戦

 朝日大学 0-③ 近畿大学
先鋒:仁 上手投げ○神崎
中堅:荒木      ○梅木
大将:山田     ○磯



以上の結果、4勝11点で朝日大学は第三位入賞となりました。



個人戦

1回戦
シード


2回戦
仁○上手投げ 森田(近畿大学)


3回戦
仁 上手投げ○柿木(九州情報大学)

以上の結果、仁弘文はベスト16となりました。


イメージ 1

デビュー戦にして、団体戦で早速起用していただき、また、6戦中3勝3敗で中々の貢献度でした。個人戦も一つ勝ってベスト16に入るなど、贅沢すぎるくらいの活躍だったと思います。
高橋監督はじめ、大学関係者の皆様には深く感謝いたします。本当にありがとうございました。今後もご指導の程よろしくお願いいたします。








イメージ 2

また、この日に行われた女子の部でも入賞者を輩出するなど、朝日大学の活躍が男女共に十分に目立った大会だったようです。

メンバーに恵まれ、そして環境に恵まれているからこそ、これからは貪欲に稽古に励んでより向上できるようにしてほしいと思います。

大学生活もまだまだ始まったばかり。高い目標を掲げ、更なる成長に期待しています。

頑張れ!仁弘文!!


イメージ 1

今年度の大会日程が決まりましたので報告致します。



関東予選 4月29日(日)     13:30開始 場所:立川錬成館相撲場
全国高校相撲選抜金沢大会 5月20日(日)       場所:卯辰山相撲場
関東大会 6月9日(土)~10日(日) 9:00開始 場所:三浦市若宮相撲場
IH予選 6月24日(日)       13:30開始 場所:靖国神社境内相撲場
国体選考会 7月15日(日)      9:00開始 場所:靖国神社境内相撲場
IH 8月3日(金)~5日(日)             場所:静岡県沼津市
全国高校選抜十和田大会 8月15日(水)     場所:十和田市営相撲場
関東選手権大会 8月25日(土)~26日(日)  場所:茨城県霞ヶ浦文化体育館
全国高校選抜宇佐大会 9月2日(日) 場所:宇佐市総合運動場宇佐相撲場
関東選抜予選 9月9日(日)     14:00開始 場所:立川市諏訪神社
国民体育大会 9月30(日)~10月2日(火)  場所:福井県大野市
関東選抜大会 10月28(日)            場所:群馬県桐生市営相撲場 
新人戦 11月23日(金)         13:00開始 場所:立川市諏訪神社
全国高校選抜弘前大会   2月             場所:青森県立武道館
全国高校相撲選抜大会  3月16日(土)~17日(日) 場所:高知県春野運動場


5月12日に行われました、新人戦の結果を報告いたします。





イメージ 3


本学出場選手




イメージ 4

井田 翔太(箕島高等学校出身)





イメージ 5


斎藤 誠(三本木農業高等学校出身)







イメージ 6


ラグチャー ジャミントクトホ
(日本体育大学柏高等学校出身)








イメージ 7


松田 隆志(箕島高等学校出身)








イメージ 8


水間 龍(拓殖大学紅陵高等学校出身)








イメージ 9


山科 梨久(拓殖大学紅陵高等学校出身)







イメージ 1

開会式の様子





1回戦

ジャミン 突き出し○干場(東洋大学)
井田○寄り切り 宮澤(駒澤大学)


2回戦

松田○寄り切り 小野(東洋大学)
水間○寄り切り 佐藤(駒澤大学)
井田 下手投げ○工藤(専修大学)
齋藤○下手投げ 穴吹(東洋大学)
山科○突き出し 石岡(専修大学)



3回戦

松田○寄り切り 廣川(日本体育大学)
水間○押し出し 小川(明治大学)
齋藤 突き出し○有瀬(東京農業大学)
山科 送り出し○久米(駒澤大学)



決勝トーナメント1回戦

松田 寄り切り○山内(東京農業大学)
水間 押し出し○二見(早稲田大学)

以上の結果、松田隆志・水間龍はベスト16となりました。


イメージ 2

井田・ジャミン以外は大学デビュー戦となりましたが、思うような結果が出せなかった者、自分の相撲が取れなかった者がいたと思います。とは言え、大学生活はまだ始まったばかり。3年後にこの6人が全員主力となって活躍できるよう「3年先の稽古」を実行し力をつけてほしいと思います。日々精進です!!

今後とも、拓大相撲部の応援よろしくお願いいたします。


このページのトップヘ