拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2019年08月

8月24日〜25日、群馬県桐生市にて関東相撲選手権大会が開催されました。

今年も本学OBが活躍しました。





IMG_0384
IMG_0385

茨城県代表の金子尚平先生




IMG_0388
IMG_0390


千葉県代表の後藤鷹輔先生





IMG_0395
IMG_0396

千葉県代表の棟方拓哉先輩



IMG_0398
IMG_0397

埼玉県代表の寺元憲一郎先輩


IMG_0392
IMG_0393


千葉県代表の黒川宏次朗コーチ



個人戦において、教員の部では金子尚平先生が見事に優勝(2回目)を果たしました。また、一般の部では黒川宏次朗コーチが二連覇を達成、後藤鷹輔先生が第三位入賞を果たしました。



IMG_0433
IMG_0435

金子先生の表彰式の様子





IMG_0440
IMG_0442
IMG_0444
IMG_0446

黒川コーチ、後藤先生の表彰式の様子





IMG_0449

入賞を果たした三名



入賞されました先輩方ならびに出場されました先輩方、二日間本当にお疲れ様でした。
国体本戦での活躍にも期待しております。




全国学生相撲選抜十和田大会の結果を報告致します。



本学オーダー


IMG_0340



先鋒:勝呂隆稀(学三:箕島高校出身)
二陣:斉藤誠(学二:三本木農業高校出身)
中堅:勝呂歩紀(学四:明治大学付属中野高校出身)
副将:山市大悟(学三:三本木農業高校出身)
大将:松浦裕介(学三:平舘高校出身)
選手:井田翔太(学二:箕島高校出身)
選手:ジャミン(学二:日本体育大学柏高校出身)
個人:立花雄介(学一:三本木農業高校出身)






団体予選一回戦

拓殖大学 ③ー2 東京農業大学
先鋒:勝呂     叩き込み◯丸山
二陣:斉藤◯送り出し    志賀
中堅:勝呂◯押し出し    山内
副将:山市    押し出し◯日下
大将:松浦◯上手投げ    白山



団体予選二回戦

拓殖大学 ③ー2 駒澤大学
先鋒:勝呂◯突き出し 千葉
二陣:斉藤◯下手投げ    間地
中堅:勝呂◯押し出し    安ケ平
副将:山市    寄り切り◯三浦
大将:松浦 押し出し◯白坂



団体予選三回戦

拓殖大学 ③ー2 中央大学
先鋒:勝呂◯押し出し 住木
二陣:斉藤◯引き落し    菅野
中堅:勝呂◯叩き込み    西川
副将:山市    突き出し◯田中
大将:松浦 押し倒し◯中村


以上の結果、3勝9点で予選通過‼️




拓殖大学 1ー④日本大学
先鋒:勝呂     引き落し◯石岡
二陣:斉藤     押し出し◯榎波
中堅:勝呂◯突き落し    イェルシン
副将:ジャミン 押し出し◯沢田
大将:井田   押し出し◯竹内

以上の結果、団体戦はベスト8となりました。






個人戦

一回戦
立花    突き出し◯神崎(近畿大学)
井田◯寄り切り   長谷川(慶應義塾大学)
ジャミン◯寄り切り   吉田(九州情報大学)
松浦◯寄り切り    宮崎(九州情報大学)
斉藤   下手投げ◯北原(慶應義塾大学)


2回戦
勝呂隆◯引き落し    納谷(中央大学)
井田    突き倒し◯竹内(日本大学)
ジャミン   押し出し◯中村(中央大学)
勝呂歩◯押し出し    松居(近畿大学)
松浦    掬い投げ◯丸山(東京農業大学)
山市    押し出し◯久米(駒澤大学)



3回戦
勝呂◯叩き込み    深井(東洋大学)


4回戦
勝呂◯叩き込み    瀧(近畿大学)



準々決勝
勝呂    突き出し◯神崎(近畿大学)


以上の結果、勝呂隆稀はベスト8となりました。




団体・個人共にベスト8止まりではありましたが、あと一歩の勝利がおさめられず入賞を逃してしまったように感じられます。この悔しさをバネに、チーム一丸となってリーグ戦・インカレと、選手全員が向上心を持って今後精進して参ります。
今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。



本日を持ちまして、無事夏合宿が終了しました。

これから十和田大会に向けてレギュラー陣は青森県へ、その他は夏解散となります。


IMG_0320


レギュラー陣はこの合宿の成果を十和田大会で発揮し、解散組はたっぷり休養をとって秋以降の大会に向け励んでほしいと思います。

これからも精一杯精進して参ります。今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。



アツいプチOB戦の後は、3回目となるOB会が行われました。


参加者は以下の通りです。

1期生 市川拓真  OB会長
3期生 阿部皓世  OB会副会長
7期生 金子尚平
8期生 阿久津香澄  幹事長
8期生 川上響※二次会より参加
10期生 雑賀裕亮
11期生 雑賀聖


IMG_0294
IMG_0287
IMG_0288
IMG_0292
IMG_0293


阿久津幹事長のグッチョイスなお店のもと、美味しい料理を頂きました😋😋😋




IMG_0295

金子先生も関東中学の引率後に駆けつけて、無事OB会に間に合いました🍻🍶🍺





IMG_0296
IMG_0298
IMG_0299
IMG_0308
IMG_0310
IMG_0311

二次会のカラオケ大会より川上先輩が合流し、OB・OGみんな大熱唱しました🎤



IMG_0313

プチOB戦に続き、OB会も盛大に行うことが出来ました。今回参加下さいました先輩方、本当にありがとうございました😊

次回の開催時も宜しくお願い致します。




本日は夏のプチOB戦が開催されました。

参加者は以下の通りです。

   



IMG_0190

3期生  阿部皓世





IMG_0192

   8期生  川上響




IMG_0194
   8期生  阿久津香澄





IMG_0191
11期生  雑賀裕亮






IMG_0195

12期生  雑賀聖
 ※怪我の為試合は不参加





ということで、三人による総当り戦を行いました



IMG_0270

優勝杯は誰の手に🏆



IMG_0218

アップは念入りに行いました。








第一試合


IMG_0220
IMG_0221

阿部  突き落とし◯雑賀





第二試合


IMG_0225
IMG_0226
IMG_0227


川上  突き出し◯雑賀







第三試合



IMG_0230
IMG_0243
IMG_0233
IMG_0234
IMG_0237
IMG_0239


阿部◯寄り倒し  川上



以上の結果、プチOB戦は雑賀裕亮先輩が初代チャンピオンとなりました





「ち、ちょっと待った〜❗️」

と、異議申し立てをしたのは川上先輩。泣きの三番勝負を申し出て、雑賀先輩は快諾し再戦をする事になりました。









泣きの三番勝負第一試合


IMG_0247
IMG_0249
IMG_0251
IMG_0253


川上  上手捻り◯雑賀





泣きの三番勝負第二試合


IMG_0254
IMG_0255
IMG_0257

川上◯外掛け  雑賀






泣きの三番勝負第三試合



IMG_0259
IMG_0260
IMG_0262
IMG_0263
IMG_0264

川上  寄り切り◯雑賀



以上の結果、善戦虚しくやっぱり雑賀先輩は強かったという形で終焉となりました。



IMG_0275
IMG_0276
IMG_0278
IMG_0280




IMG_0282



初代プチOB戦チャンピオンは雑賀裕亮先輩となり、OB戦と共に二冠達成です🏆🎖







IMG_0186


因みに、本プチOB戦開催前に、3期生・高橋 朋之先輩が顔を出してくれました。



IMG_0189

最後に、参加者全員で記念撮影📸





IMG_0284
IMG_0199
IMG_0200


最後は全員で土俵を掃いて終了となりました。



参加された皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️



このページのトップヘ