拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2019年11月

全日本相撲選手権大会に向けて学生・コーチ・OBが稽古に励んでいます。その様子をご覧下さい。


IMG_0952
IMG_0953


この週末は、青森県より久保裕先輩がわざわざお越し頂きました。久保先輩は昨年も出場権を得ていたものの、怪我により断念したため、今年はより一層思いが強く気合い十分です。


IMG_0954
IMG_0956
IMG_0958
IMG_0959

全日本相撲選手権大会に出場する選手はもちろんのこと、出場しない選手も稽古に励んでおります。





IMG_0960
IMG_0961
IMG_0964
IMG_0965
IMG_0967
IMG_0969
IMG_0973
IMG_0976
IMG_0986



出場組はより気合いの入った稽古を繰り広げておりました。二連覇がかかる黒川コーチ、初出場の久保先輩もレベルの高い相撲内容を展開しておりました。




IMG_1010
IMG_1011

普段中々出来ないぶつかり稽古をアマチュア横綱に受けてもらう久保先輩。貪欲さが伺えます



選手らは気合い十分❗️本戦での活躍に乞うご期待‼️

拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。


インカレでは、本校のOBが活躍しておりました。


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

法政大学3年の雑賀聖先輩。大将で出場し、二部準優勝に貢献しました。


FullSizeRender

表彰式の様子







IMG_0875

朝日大学の仁弘文先輩はチケットの係をしておりました。来年こそは選手として参加できるように精進して下さい。また、高校時代に稽古をつけてもらった圓井和希先輩とツーショットです



IMG_0871


雑賀先輩は学生生活もあと一年となりました。不動のレギュラーにはなれたので、次は・・・個人で結果を出せるよう頑張ってほしいと思います。
御二方の益々のご活躍を楽しみにしております。
頑張れ❗️聖❗️ヒロ‼️



続いて団体戦の結果を報告致します。



FullSizeRender
FullSizeRender

アップする選手達





FullSizeRender
FullSizeRender

舛田監督、大野OB会長から選手達へ檄が飛ばされました。





本学オーダー

先鋒:斉藤誠(学二:三本木農業高校出身)
二陣:勝呂歩紀(学四:明大中野高校出身)
中堅:ジャミン(学二:日体大柏高校出身)
副将:勝呂隆稀(学三:箕島高校出身)
大将:山市大悟(学三:三本木農業高校出身)
選手:萩原光(学四:札幌東陵高校出身)
選手:井田翔太(学二:箕島高校出身)



FullSizeRender

いざ出陣です‼️





IMG_0888
FullSizeRender

控えに入る選手達。





団体予選一回戦

拓殖大学 ⑤ー0 慶応義塾大学
先鋒:斉藤○押し出し  長谷川貴
二陣:勝呂○押し出し  大森
中堅:ジャミン○寄り切り  北原
副将:勝呂○押し出し  中村
大将:山市○寄り倒し  長谷川大





団体予選二回戦

拓殖大学 ③ー2 法政大学
先鋒:斉藤○寄り倒し  橋本
二陣:勝呂○押し出し  望月
中堅:ジャミン  寄り切り○小湊
副将:勝呂○押し出し  上平
大将:山市  上手投げ○雑賀





団体予選三回戦

拓殖大学 1-④ 日本大学
先鋒:斉藤  寄り切り○石岡
二陣:勝呂○引き落し  榎波
中堅:ジャミン  寄り切り○イェルシン
副将:勝呂  寄り切り○沢田
大将:山市  突き落し○川副


以上の結果、2勝9点で予選通過‼️

FullSizeRender
IMG_0873

優秀8校で紹介される選手達。







決勝トーナメント一回戦

拓殖大学 2-③  東洋大学
先鋒:斉藤  寄り切り○干場
二陣:勝呂  突き落し○重松
中堅:萩原○押し倒し  羽出山
副将:勝呂  突き落し○大塔
大将:井田○突き落し  深井

以上の結果、団体戦はベスト8となりました。





IMG_0876


チーム一丸となって挑んだ団体戦でしたが、東洋大学にあと一歩及ばずベスト8止まりとなりました。勝呂主将中心でしたが、まだ若いチーム。今年果たせなかった入賞を来年に託し、また、託された選手達は今後より一層稽古に精進してほしいと思います。



FullSizeRender

そして、四年生の五人衆、本当にお疲れ様でした。
主将としてのプレッシャーを跳ね除けた勝呂の頑張りはもちろん、主務としてチームの支えとなった六井、膝の怪我にもめげずに頑張った星野、東日本体重別で復帰優勝を果たした佐藤、病気から奇跡の復活を果たした萩原と、五人が五人、それぞれ苦しみや辛さを耐え抜き本当によく頑張りました。あとはしっかり卒業を決め、無事全員社会人として世に羽ばたけるよう引き続き学生生活を頑張りましょう



IMG_0882

ちなみに、今大会よりチームゼッケンは佐久間先輩の手作りのものを使用しております。佐久間先輩、ありがとうございました







と言う事で、悔しい結果ではありましたが、選手達は精一杯頑張りました。これにめげずこれからも選手達は精進して参ります。

今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。


11月2日・3日に行われました、インカレの結果を報告致します。



IMG_0848



まず始めに個人戦の結果です。




個人戦出場者

FullSizeRender

勝呂 歩紀(学4:明大中野高校出身)



FullSizeRender

萩原 光(学4:札幌東陵高校出身)



FullSizeRender


勝呂 隆稀(学三:箕島高校出身)




FullSizeRender


松浦 裕介(学三:平舘高校出身)




FullSizeRender


山市 大悟(学三:三本木農業高校出身)




FullSizeRender


井田 翔太(学二:箕島高校出身)




FullSizeRender


斉藤 誠(学二:三本木農業高校出身)





FullSizeRender

ジャミン(学二:日体大柏高校出身)




IMG_0884

開会式の様子





一回戦
ジャミン○浴せ倒し  久米(駒澤大)
斉藤○送り出し  牧園(専修大)
松浦○掬い投げ  佐藤(明治大)
山市   押し出し○福井(明治大)
萩原○寄り切り  山本(神戸大)
勝呂隆○押し出し  平山(防衛大)



二回戦
ジャミン  押し出し○榎波(日本大)
井田○寄り切り  有川(大東文化大)
勝呂歩○押し出し  田中(龍谷大)
斉藤  叩き込み○重松(東洋大)
松浦○押し出し  佐賀(東京大)
萩原  掬い投げ○山中(九州情報大)
勝呂隆  寄り切り○デルゲルバヤル(日体大)



三回戦
井田○押し出し  村上(明治大)
勝呂○押し出し  宮崎(九州情報大)
松浦○寄り切り  日下(東京農業大)




FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender


優秀32選手入りを果たした、井田翔太・勝呂歩紀・松浦裕介。



決勝トーナメント一回戦
井田  寄り切り○田中(中央大)
勝呂○突き落し  佐藤(東京農業大)
松浦  押し出し○竹内(日本大)



決勝トーナメント二回戦
勝呂○押し出し  チョイジルスレン(日体大)


準々決勝
勝呂 叩き込み○中村(日体大)

以上の結果、勝呂歩紀は二年連続のベスト8、井田翔太・松浦裕介はベスト32となりました。


団体編に続く⏩⏩⏩



このページのトップヘ