拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2022年04月

2月27日には柔道部の卒業生ら3名と阿部皓世先輩とで食事会を開催しました。

IMG_5123


IMG_5119
2期生の望月一輝先輩、間宮貴徳先輩、3期生の坂下 和樹先輩が参加し、昔話に花が咲きました💐



また、3月22日には約20年間お世話になった府中住吉相撲道場の最後の稽古に参加し、そのOB方からお別れ会を開催して頂きました。




IMG_5469

参加者は、阿部了介夫妻、直江俊司、阿部皓世、阿部俊介、柳沼亜門が参加しました。

こちらも沢山の思い出話が噴出し、トークが止まりませんでした🗣🗣🗣

全て、相撲を通じて出会えた縁。相撲に携われた事が沢山の絆を見出せるきっかけとなりました。

そして、私はとても幸せ者です。

何と言っても、両方の会の開催に尽力賜った阿部皓世先輩には感謝してもしきれません。皓世、本当にありがとうございました

この様に、私の退職にあたり沢山のお別れセレモニーを開いて頂いた以上、新天地でも今まで以上に頑張らなければならないというより固い決意を胸に抱き、今後も日々精進して参ります。


尚、今後について拓大一高相撲部の記事に関しましては「OB・OG関連」が主な投稿対象に、拓大相撲部に関しましては引き続き出来る限り情報発信して行く予定です。

今後とも宜しくお願い致します。

3月22日、道場閉鎖式に参加出来なかった14期生が来校しました。



IMG_5442
まずは、退職の経緯と廃部の説明をしました。





IMG_5422


IMG_5455
続いて、名札返還式です。最初は望月翔馬先輩。




IMG_5432


IMG_5456

続いて、田中由海先輩です。





IMG_5450
IMG_5457
最後は中島夏鈴先輩です。




IMG_5463
御三方、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。大学生活はまだまだ続きます。自分の夢を叶えられるよう頑張って下さい。また、OB・OG会には今後も参加して下さい。宜しくお願い致します。


道場閉鎖式を終えた後は参加可能な先輩方で食事会が行われました。




IMG_5542

この会から雑賀裕亮先輩も参加しました。





IMG_5538





IMG_5540

ちなみに、閉鎖式から食事会には市川拓真先輩のみならず、市川家での参加をして頂きました。


IMG_5541
メッセージビデオ編集作業や食事会場セッティング等、阿久津香澄先輩が大活躍となりました。


この時はまだ蔓延防止が適用中だったため、マスク着用に徹底しながら会が進みました。

相撲部は廃部となりますが、OB・OG会は継続出来ます。今後年一回でも開催出来るよう私も東京へ訪れる機会を設けたいと思いますので、先輩方、その際は多くの参加宜しくお願い致します。


後編です。

続いて、道場内に掛けられていた名札の返還が行われました。


IMG_5565


IMG_5613


IMG_5615

まずは1期生の市川拓真先輩に返還です。

本相撲部は全てここから始まりました。




IMG_5566


IMG_5567

IMG_5617


IMG_5616


続いて、3期生・高橋朋之先輩、阿部皓世先輩です。





IMG_5568

IMG_5620


IMG_5619


続いて、4期生松本孝正先輩です。





IMG_5571

IMG_5622


IMG_5621

続いて、5期生・酒井敬之先輩です。





IMG_5572

IMG_5624


IMG_5623


続いて、6期生・村石素美先輩です。

マネージャーの歴史はここから始まりました。





IMG_5573


IMG_5627


IMG_5626


続いて、七期生・金子尚平先輩です。

本校相撲部出身者で唯一の教諭となりました。






IMG_5574


IMG_5576


IMG_5578

IMG_5629


IMG_5628

続いて、8期生・川上響先輩、清宮淑頌先輩、眞田康平先輩、阿久津香澄先輩です。




IMG_5631


IMG_5630

続いて、10期生・合田望美先輩です。




IMG_5579



IMG_5580


IMG_5581


IMG_5582







IMG_5583


IMG_5636


IMG_5635


最後は13期生・仁弘文先輩です。







IMG_5584



IMG_5588

そして、最後に私からのスピーチで締めとなりました。平成16年から約16年間、この道場で多くを学び、多くの感動や思い出を沢山作ることが出来ました。
この道場には本当に感謝しかありません。





IMG_5586

中締めは高橋朋之先輩より頂戴しました。思わず感極まりながらの締めの挨拶となりました。




IMG_5591

これが本当に最後のこの道場での集合写真です

私の拓一時代を振り返ってみても、相撲部との思い出はかけがえの無い一生の宝物です。相撲部からは卒業生42名の卒業生を輩出しましたが、そこにはさまざまな出会いのタイミングがありました。道場での繋がりやスカウト、そしてクラス担任だったから・・・など、そのタイミングは様々です。ですが、最終的に選択したのは各々。だからこそ言える事、それは

「拓大一高を受験してくれてありがとう

「相撲部を選んでくれてありがとう

です。

OB・OGの皆さんとの出会いに感謝そして、良き思い出を本当にありがとうございました。


拓大一高相撲部は3/31を持ちまして、その歴史に幕を閉じました。これまで応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。

いよいよ新年度・新学期がスタートしました。それに伴いまして皆様方にご報告致します。

令和三年度を持ちまして23年間務めてまいりました拓殖大学第一高等学校を退職する事となりました。

それに伴いまして、約20年間活動して参りました相撲部も廃部の方向へ(現部員も相撲部継続の意思が無いという事も手伝って・・・)向かう事となったため、拓大一高相撲道場閉鎖式を3月6日に開催する事となりました。

IMG_5600

約2年ぶりに相撲場へ活気が溢れました。



IMG_5598



IMG_5536

総勢17名のOB・OGが集結しました。


IMG_5549

金子尚平先生が司会進行で会が進みました。


IMG_5547

IMG_5548

まず初めに市川拓真OB会長より開会の挨拶が成されました。


IMG_5552



IMG_5544



IMG_5546

続いて、各先輩方から一言ずつご挨拶を頂きました。





IMG_5553



IMG_5555



IMG_5556

続いて、OB・OGからのビデオメッセージです。心温まる沢山のメッセージを頂きました。



IMG_5559



IMG_5560



IMG_5562


IMG_5601
IMG_5602
IMG_5603
IMG_5604


IMG_5167


IMG_5169


IMG_5168


続いて、村石素美先輩・合田望美先輩阿久津香澄先輩から記念品が贈呈されました。



後編へ続く






このページのトップヘ