埼玉県立武道館相撲場にて行われました、東日本学生相撲体重別選手権大会の結果を報告いたします。

※なお、試合中の写真はありませんのであしからず。




85㎏未満級出場者


立花 勇輔(学4:三本木農業高等学校出身)

西郷 陽祐(学2:安房拓心高等学校出身)

西谷 祐輝(学1:北海道大谷室蘭高等学校出身)




1回戦

西郷 引き落し〇須藤(日本大学)

立花〇押し出し 杉本(国士舘大学)

西谷〇不戦勝 山崎(立教大学)



2回戦

立花〇押し出し 竹原(東洋大学)

西谷 下手捻り〇羽生(日本大学)



準々決勝

立花 足取り〇伊藤(法政大学)


以上の結果、立花勇輔はベスト8となり全国大会出場権を獲得ました。

また、敗者復活戦で西谷祐輝も勝ち残り、全国大会出場権を獲得しました。






100㎏未満級


森田 啓太(学4:拓殖大学紅陵高等学校出身)

村山  尊(学2:箕島高等学校出身)

菅野 大河(学1:拓殖大学紅陵高等学校出身)

藤田 大智(学1:高岡向陵高等学校出身)



1回戦

藤田〇突き出し 阿部(大東文化大学)

菅野〇押し出し 太上(北海道大学)

森田 叩き込み〇三宅(日本大学)

村山〇押し出し 山田(日本体育大学)



2回戦

藤田 上手出投〇高橋(法政大学)

菅野 寄り切り〇新保(東京農業大学)

村山〇押し出し 上月(日本大学)



3回戦

村山 上手投げ〇吉岡(国士舘大学)


村山尊は敗者復活戦で勝ち残り、全国大会出場権を獲得しました。







115㎏未満級


角田 雄佑(学3:拓殖大学紅陵高等学校出身)

谷内 達哉(学2:三本木農業高等学校出身)

南山 空哉(学2:高岡向陵高等学校出身)



1回戦

角田 シード

南山 シード

谷内 上手投げ〇清宮(日本大学)



2回戦

角田〇上手投げ 大村(早稲田大学)

南山〇上手投げ 奥谷(法政大学)



3回戦

角田〇上手出投 新垣(日本大学)

南山 引き落し〇小関(日本大学)



準々決勝

角田 引き落し〇川上(日本大学)


以上の結果、角田雄佑はベスト8となり全国大会出場権を獲得しました。

また、南山空哉も敗者復活戦で勝ち残り、全国大会出場権を獲得しました。








135㎏未満級


竹岸 知哉(学3:高岡向陵高等学校出身)

川口 大吾(学1:富山商業高等学校出身)



1回戦

川口 小手投げ〇猿川(東京農業大学)

竹岸〇寄り倒し 田村(明治大学)



2回戦

竹岸〇浴せ倒し 長谷川(日本体育大学)



3回戦

竹岸〇吊り出し 甲斐(専修大学)



準々決勝

竹岸 寄り切り〇花岡(日本大学)


以上の結果、竹岸知哉はベスト8となり全国大会出場権を獲得しました。








135㎏以上級


長内  龍(学4:平舘高等学校出身)

松永 ジョージ(学3:拓殖大学紅陵高等学校出身)



1回戦

松永〇寄り切り 白神(東洋大学)

長内〇送り出し ムンクジャルガル(日本体育大学)



2回戦

松永 上手出投〇中村(日本体育大学) 

長内 上手投げ〇城間(日本大学)


長内龍は敗者復活戦で勝ち残り、全国大会出場権を獲得しました。







無差別級


五島 雅治(学2:箕島高等学校出身)

児玉  亮(学1:箕島高等学校出身)



1回戦

五島〇突き出し 春山(日本大学)

児玉 シード



2回戦

五島〇押し出し オトゴンバト(東洋大学)

児玉〇押し出し 佐藤(東京農業大学) 



準々決勝

五島〇寄り倒し 岡田(日本体育大学)

児玉 寄り切り〇チョイジルスレン(日本体育大学)



準決勝

五島〇上手投げ 栗田(早稲田大学)



決勝

五島 寄り切り〇チョイジルスレン(日本体育大学)


以上の結果、五島雅治が準優勝、児玉亮がベスト8となり全国大会出場権を獲得しました。




全国学生相撲体重別選手権大会出場者


85㎏未満級 立花 勇輔、西谷 祐輝

100㎏未満級 村山  尊

115㎏未満級 角田 雄佑、南山 空哉

135㎏未満級 竹岸 知哉

135㎏以上級 長内  龍

無差別級 五島 雅治、児玉  亮


以上、9名が出場



近年では最多の9名が全国大会出場権獲得を果たしました。五島は今回もタイトルまであと一歩のところで敗れて準優勝。全国で是非ともリベンジを果たしてほしいと思います。その一方、今回の出場権獲得者の中で嬉しい報告も。今回全国初出場者は西谷・村山・南山・竹岸・長内・児玉の6名。その中でも、怪我を克服し見事復活を遂げた村山、そして、何と言っても大学から本格的に相撲に取り組み、全国初切符をものにした西谷と竹岸。特に竹岸は全くの素人からのスタートを切り、入学時より20㎏近くの増量に成功。身長も197cmと、更なる進化も十分期待できます。今回の結果を得て、より自信をつけて挑めば必ず結果もついてくるはず。今後の活躍に期待大です。


キャプテンの長内、今年こそタイトル獲得に燃える立花、地力が付いた角田と南山、元気ハツラツのルーキー児玉と、全国大会での活躍にぜひご期待ください。


ということで、これからも学生たちは稽古に日々精進して参ります。今後とも拓大相撲部の応援よろしくお願い致します。