両国国技館で開催されました、全国学生相撲選手権大会の結果を報告いたします。

 


IMG_6595






IMG_6609

アップする選手たち





 

本学オーダー

 



IMG_6631

IMG_6632



先鋒:坂前 由基(学3:箕島高等学校出身)








IMG_6625

IMG_6628



二陣:角田 雄祐(学3:拓殖大学紅陵高等学校出身)










IMG_6635

IMG_6633


中堅:五島 雅治(学2:箕島高等学校出身)








IMG_6620


IMG_6622


副将:松永 ジョージ(学3:拓殖大学紅陵高等学校出身)









IMG_6623

IMG_6624


大将:長内  龍(学4:平舘高等学校出身)











IMG_6613

IMG_6614



選手:児玉  亮(学1:箕島高等学校出身) 

※団体予選3回戦より先鋒で出場











IMG_6615


IMG_6617


選手:南山 空哉(学2:高岡向陵高等学校出身)











IMG_6629

IMG_6630



選手:村山  尊(学2:箕島高等学校出身)

 






 

個人戦二次トーナメント

 

1回戦

 

児玉〇押し出し 吉田(国士舘大学)

坂前  不戦勝〇栗田(早稲田大学)

南山 叩き込み〇井出(金沢学院大学)

松永〇押し出し 松浦(法政大学)

長内 押し出し〇江連(東洋大学)

五島 シード

角田〇押し倒し 真辺(同志社大学)

村山 叩き込み〇荒木(立命館大学)

 

 

2回戦

 

児玉〇押し倒し 平野(中央大学)

松永〇寄り切り 小松(大東文化大学)

五島〇押し出し 加納(近畿大学)

角田〇送り出し 金久(九州情報大学)




 

決勝トーナメント1回戦

 

児玉 押し出し〇山本(日本大学)

松永 上手投げ〇山崎(近畿大学)

五島〇押し出し 鳥居(早稲田大学)

角田 寄り切り〇花岡(日本大学)

 



 

決勝トーナメント2回戦

 

五島 寄り倒し〇チョイジルスレン(日本体育大学)

 

以上の結果、五島雅治がベスト16、松永ジョージ・角田雄佑・児玉亮がベスト32となりました。

 

 





 

 

団体予選1回戦


 

拓殖大学 4-1 九州情報大学


先鋒:坂前 寄り切り〇深見

二陣:角田〇叩き込み 木下

中堅:五島〇押し出し 豊田

副将:松永〇押し出し 木村

大将:長内〇押し出し 豆田

 

 



 

団体予選2回戦


 

拓殖大学 2-3 専修大学


先鋒:坂前 寄り倒し〇スフバット

二陣:角田 突き落し〇小林

中堅:五島〇押し出し 甲斐

副将:松永〇押し出し 松永

大将:長内 押し出し〇志戸

 




 

団体予選3回戦


 

拓殖大学 1-4 日本大学


先鋒:児玉〇押し倒し 山本

二陣:角田 叩き込み〇春山

中堅:五島 叩き込み〇城間

副将:松永 上手投げ〇花岡

大将:長内 叩き込み〇川上

 

以上の結果、1勝7点で予選落ちとなりました。

 



 

今年は2013年度以来の団体戦予選敗退となりました。決して選手たちは調子が悪かったわけではなかったはずですが・・・インカレで勝つ難しさを痛感させられました。この結果に誰も納得は行っていないとは思いますが、結果は覆りません。強いて言うのであれば、団体予選2回戦で2-2の大将戦で主将の長内が負けてのチーム敗戦なので納得するしかありません。3回戦の日大戦も、みんなが諦めずに戦った結果であり、そんな状況で児玉が会心の相撲で一矢報いてくれたことは今後に生きてくることでしょう。
 選手の皆さん、満身創痍の中本当によく戦ってくれました。特に、4年間第一線で活躍してくれた長内主将、体重別やリーグ戦で活躍してくれた立花、文武両道を実行しつつ裏方で支えてくれた森田、4年間本当にお疲れ様でした。君たちが成し得なかった夢は必ず後輩たちが達成してくれるはずです。

今後新体制となって選手たちは精一杯頑張って参ります。今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。