十和田市屋内グラウンドにて開催されました、十和田大会の結果を報告致します。


アップする選手たち
本学オーダー


先鋒:五島雅治(学三:箕島高等学校出身)


二陣:谷内達哉(学三:三本木農業高等学校出身)


中堅:角田雄祐(学四:拓殖大学学紅陵高等学校出身)


副将:松永ジョージ(学四:拓殖大学学紅陵高等学校出身)


大将:児玉亮(学ニ:箕島高等学校出身)


選手:井ノ上豪志(学ニ:箕島高等学校出身)
※決勝トーナメントより二陣で出場


選手:村山尊(学三:箕島高等学校出身)

開会式の様子
団体予選1回戦
拓殖大学 3ー2 東京農業大学
先鋒:五島○押し出し 木下
二陣:谷内 引き落し○猿川
中堅:角田○押し倒し 後藤
副将:松永○送り倒し 石川
大将:児玉 寄り切り○松澤
団体予選2回戦
拓殖大学 5ー0 朝日大学
先鋒:五島○押し出し 織田
二陣:谷内○寄り切り 横枕
中堅:角田○押し出し 生駒
副将:松永○突き出し 幡谷
大将:児玉○送り出し チンゾリグ
団体予選3回戦
拓殖大学 4ー1 近畿大学
先鋒:五島○押し出し 三田
二陣:谷内○掬い投げ 浦山
中堅:角田○送り出し 齋藤
副将:松永○浴せ倒し 北野
大将:児玉 寄り切り○山崎
以上の結果、3勝12点で予選通過!!
準々決勝
拓殖大学 1ー4 日本体育大学
先鋒:五島 上手投げ○ブフチョローン
二陣:井ノ上 押し出し○依田
中堅:角田 寄り切り○クリストファー
副将:松永○肩透かし 新川
大将:児玉 押し出し○田中
以上の結果、団体戦はベスト8となりました。
個人戦
1回戦
井ノ上 寄り切り○杉本(日本体育大学)
児玉○突き出し 曽我(東京農業大学)
松永○不戦勝 小原(法政大学)
村山○引き落し 新保(東京農業大学)
五島 シード
角田 シード
谷内○寄り切り 中野(法政大学)
2回戦
児玉○突き出し 平光(朝日大学)
松永 寄り切り○吉岡(国士舘大学)
村山 不戦勝○角田(東洋大学)
五島○不戦勝 河本(駒澤大学)
角田○突き落し 石川(東京農業大学)
谷内 叩き込み○新川(日本体育大学)
3回戦
児玉○掬い投げ 山崎(近畿大学)
五島○押し出し 田村(中央大学)
角田○突き落し 野地(中央大学)
4回戦
児玉○突き落し 山本(日本大学)
五島 叩き込み○オトゴンバト(東洋大学)
角田 押し出し○川上(日本大学)
準々決勝
児玉 押し出し○花岡(日本大学)
以上の結果、児玉亮がベスト8、角田雄介・五島雅治がベスト16となりました。
団体戦は、予選こそ調子が良かったものの、決勝トーナメントでは良い流れを作れずに敗退となりました。
個人戦は、児玉が奮闘してベスト8入りを果たしました。
ただ、今回の試合結果には誰も満足出来ていないはずです。これから大会も後半戦を迎えます。ここからは悔いのない結果を残すべく、『嘘のない稽古』をモットーに日々精進してほしいと思います。
これからも学生たちは精一杯頑張ってくれるはずです。今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。


アップする選手たち
本学オーダー


先鋒:五島雅治(学三:箕島高等学校出身)


二陣:谷内達哉(学三:三本木農業高等学校出身)


中堅:角田雄祐(学四:拓殖大学学紅陵高等学校出身)


副将:松永ジョージ(学四:拓殖大学学紅陵高等学校出身)


大将:児玉亮(学ニ:箕島高等学校出身)


選手:井ノ上豪志(学ニ:箕島高等学校出身)
※決勝トーナメントより二陣で出場


選手:村山尊(学三:箕島高等学校出身)

開会式の様子
団体予選1回戦
拓殖大学 3ー2 東京農業大学
先鋒:五島○押し出し 木下
二陣:谷内 引き落し○猿川
中堅:角田○押し倒し 後藤
副将:松永○送り倒し 石川
大将:児玉 寄り切り○松澤
団体予選2回戦
拓殖大学 5ー0 朝日大学
先鋒:五島○押し出し 織田
二陣:谷内○寄り切り 横枕
中堅:角田○押し出し 生駒
副将:松永○突き出し 幡谷
大将:児玉○送り出し チンゾリグ
団体予選3回戦
拓殖大学 4ー1 近畿大学
先鋒:五島○押し出し 三田
二陣:谷内○掬い投げ 浦山
中堅:角田○送り出し 齋藤
副将:松永○浴せ倒し 北野
大将:児玉 寄り切り○山崎
以上の結果、3勝12点で予選通過!!
準々決勝
拓殖大学 1ー4 日本体育大学
先鋒:五島 上手投げ○ブフチョローン
二陣:井ノ上 押し出し○依田
中堅:角田 寄り切り○クリストファー
副将:松永○肩透かし 新川
大将:児玉 押し出し○田中
以上の結果、団体戦はベスト8となりました。
個人戦
1回戦
井ノ上 寄り切り○杉本(日本体育大学)
児玉○突き出し 曽我(東京農業大学)
松永○不戦勝 小原(法政大学)
村山○引き落し 新保(東京農業大学)
五島 シード
角田 シード
谷内○寄り切り 中野(法政大学)
2回戦
児玉○突き出し 平光(朝日大学)
松永 寄り切り○吉岡(国士舘大学)
村山 不戦勝○角田(東洋大学)
五島○不戦勝 河本(駒澤大学)
角田○突き落し 石川(東京農業大学)
谷内 叩き込み○新川(日本体育大学)
3回戦
児玉○掬い投げ 山崎(近畿大学)
五島○押し出し 田村(中央大学)
角田○突き落し 野地(中央大学)
4回戦
児玉○突き落し 山本(日本大学)
五島 叩き込み○オトゴンバト(東洋大学)
角田 押し出し○川上(日本大学)
準々決勝
児玉 押し出し○花岡(日本大学)
以上の結果、児玉亮がベスト8、角田雄介・五島雅治がベスト16となりました。
団体戦は、予選こそ調子が良かったものの、決勝トーナメントでは良い流れを作れずに敗退となりました。
個人戦は、児玉が奮闘してベスト8入りを果たしました。
ただ、今回の試合結果には誰も満足出来ていないはずです。これから大会も後半戦を迎えます。ここからは悔いのない結果を残すべく、『嘘のない稽古』をモットーに日々精進してほしいと思います。
これからも学生たちは精一杯頑張ってくれるはずです。今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。