拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

2024年05月

和歌山県営相撲場にて開催されました、大学実業団対抗相撲和歌山大会の結果を報告致します。


本学オーダー


先鋒:井ノ上豪志(学3:箕島高等学校出身)
中堅:五島雅治(学4:箕島高等学校出身)
大将:児玉亮(学3:箕島高等学校出身)
選手:村山尊(学4:箕島高等学校出身)
個人:前田哉(学1:箕島高等学校出身)
個人:中本樹志(学1:箕島高等学校出身)


団体戦(結果のみ)

団体予選1回戦 拓殖大学 2-1 アイシン軽金属
団体予選2回戦 拓殖大学 2-1 日本大学職員
団体予選3回戦 拓殖大学 3-0 クリエイト

3勝7点で予選通過!!

準々決勝 拓殖大学 2-1 アイシン
準決勝  拓殖大学 0-3 日本体育大学

以上の結果、団体戦は第3位となりました。

IMG_0739


IMG_0745



個人戦(結果のみ)

五島雅治 優勝
村山尊・児玉亮 ベスト16
前田哉 ベスト32
中本樹志 2回戦敗退
井ノ上豪志 初戦敗退。


IMG_0742


IMG_0746


今シーズン二つ目のタイトル獲得の五島。この勢いで夏もタイトル量産してほしいと思います
その他では、中本が見事地元で初勝利を果たしました。村山・児玉は入賞まであと一歩。前田もよく頑張りました。個人では振るいませんでしたが、団体戦では井ノ上の活躍で入賞を果たすことができしました。

また、団体戦の入賞で次の東日本学生に良い弾みをつけられたと思います。

これからも選手達は精一杯頑張ります。引き続き拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。

靖国神社境内相撲場にて開催されました、東日本学生相撲新人選手権大会の結果を報告致します。



本学出場者




IMG_0554

IMG_0557

斉藤 榛(拓殖大学紅陵高等学校出身)



IMG_0553

IMG_0552

中本 樹志(箕島高等学校出身)


IMG_0555

IMG_0556

成川 力哉(拓殖大学紅陵高等学校出身)


IMG_0558

IMG_0559

前田 哉(箕島高等学校出身)





1回戦
中本 押し出し○宮崎(中央大学)
前田○押し倒し 乳井(大東文化大学)
成川○押し出し 今田(中央大学)
斉藤○寄り切り 濱村(大東文化大学)


2回戦
前田○上手投げ 兼田(中央大学)
成川○寄り倒し 北山(日本大学)
斉藤○寄り切り 加島(駒澤大学)



3回戦
前田○突き出し 棟方(法政大学)
成川 寄り倒し○浅瀬石(東京農業大学)
斉藤 叩き込み○佐々木(東洋大学)



準々決勝
前田 突き落し○デルゲルバト(日本体育大学)

以上の結果、前田哉が第5位となりました。




IMG_0563

表彰式の様子




IMG_0560

今回の入賞者



IMG_0561

第5位の4名



IMG_0562


デビュー戦で見事入賞を果たし前田。




今回出場した4名が大学デビュー戦となりました。成川・斉藤も入賞まであと一歩でした。中本もまだまだこれから。4名とも次の大会に向けて日々精進してほしいと思います。



次はいよいよ東日本学生!!今後とも拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。


九州大会の結果を報告致します。


本学オーダー


先鋒:五島 雅治(学4:箕島高等学校出身)
中堅:谷内 達哉(学4:三本木農業高等学校)
大将:児玉  亮(学3:箕島高等学校出身)
選手:村山  尊(学4:箕島高等学校出身)




団体予選1回戦

 拓殖大学 1-2 マグチグループ
先鋒:五島○押し出し 城
中堅:谷内 上手投げ○岩見
大将:児玉 引き落し○真野






団体予選2回戦

 拓殖大学 2-1 和歌山県庁
先鋒:五島○押し倒し 冨田
中堅:谷内 突き出し○片村
大将:児玉○叩き込み 宮崎






団体予選3回戦

 拓殖大学 3-0 熊本県
先鋒:五島○突き落し 城
中堅:村山○押し出し 古川
大将:児玉○押し出し 草野


以上の結果、2勝6点で予選敗退となりました。








個人戦

1回戦
谷内 シード
五島○押し出し 亀井(TOPPAN)
村山○足取り  岩本(大分県)
児玉○寄り切り 喜島(鹿児島県)



2回戦
谷内○寄り切り 山城(沖縄県)
五島○突き出し 古川(熊本県)
村山 寄り切り○可貴(金沢学院大学)
児玉○寄り切り 田中(佐賀県)



3回戦
谷内○寄り切り クリストファー(日本体育大学)
五島○寄り切り 新川(日本体育大学)
児玉 押し出し○松園(長崎県)



4回戦
谷内○寄り切り ミャンガンバヤル(東洋大学)
五島○押し出し 竹田(中央大学)



準々決勝
谷内 寄り倒し○菅原(東洋大学)
五島○上手投げ 川上(日本大学)



準決勝
五島○押し出し 菅原(東洋大学)




決勝
五島 上手投げ○花岡(日本大学)


以上の結果、五島雅治が準優勝、谷内達哉がベスト8となりました。



IMG_0502


IMG_0503

表彰式の様子





団体戦は、まさに1点の重みが明暗を分けた結果となりました。次の東日本に向けて出直しです
その団体戦でイマイチ調子が上がらなかった谷内ですが、奮起して個人戦ではベスト8入りを果たしました。この結果を自信につなげ、次の試合に期待したいと思います。
また、2大会連続優勝を目指した五島ですが、決勝で苦杯を飲まされ惜しくも二つ目のタイトルに手が届きませんでした。とはいえ、春の連戦はまずまずのスタートを切ることができました。
これから東日本学生相撲選手権大会に向けて、各々の課題克服に努めその成果を発揮できるよう日々精進してほしいと思います。

応援いただきました皆様、本当にありがとうございました。これからも学生達は精一杯頑張ります。引き続き、拓大相撲部の応援宜しくお願い致します。

このページのトップヘ