2020年03月25日 14期生 望月 翔馬165cm73kg東大和市立第三中学校出身平成30年度関東予選 軽中量級 準優勝新人戦 80kg級 第三位令和元年度関東予選 軽中量級 準優勝関東大会 軽中量級 ベスト16顧問が担任だったことから、2年次より入部。フォークソング同好会、外部で空手との両立を努めあげた。3年になって実力もつき、関東大会では完壁な内容で勝利を果たすなど、ようやく形となってきたところで引退となってしまった。拓一 → 進学
2018年04月13日 13期生 仁 弘文 身長 183cm 体重 100kg 練馬区立石神井東中学校出身 練馬石泉相撲クラブ出身 http://homepage1.nifty.com/sekisen-sumo-club/index.html 実績 平成27年 新人戦 1年生の部 第三位 平成27年 全高校相撲選抜弘前大会 ベスト32 平成28年 関東予選 無差別級 第三位 平成28年 新人戦 2年生の部 敢闘賞 平成29年 関東予選 重量級 第三位 大相撲入門を夢見て本校を志望し高校卒業後に入門予定だったが、自分に足りないものがまだまだあることに気付き、大学相撲に転進することに。まだまだ未完の大器。これからの活躍に十分期待ができる。大学相撲で大成し、是非とも大相撲入りを果たすべく日々精進を重ねてほしい。 拓一 → 朝日大学 タグ :#格闘技
2017年04月04日 12期生 山下 健太 副主将 170cm 66kg 府中市立府中第十中学校出身 1年次に顧問より声を掛けられるが、語学力向上を求め留学希望をしていたため一度断る。ただ、柔道部の同僚・雑賀の活躍に触発し2年次より入部する。デビュー戦でいきなり150kgの相手を得意の内掛けで破ると相撲の魅力にドップッリとはまることに。体重別だけでなく、他校のエース級の選手を団体戦で掛け投げ・内掛けで破るなど、チームに大きく貢献した。大学では語学力により磨きを掛けるべく勉学に励む予定。チャンスがあれば・・・デビューもありうる 実績 平成27年 関東予選 軽量級 準優勝 平成27年 新人戦 軽量級 敢闘賞 平成28年 関東予選 軽量級 準優勝 進路 拓一⇒中央大学 タグ :#格闘技
2017年04月04日 12期生 雑賀 聖 170cm 100kg 八王子市立長房中学校出身 兄の影響と、何より顧問によりアツい勧誘を受け半信半疑で入部することに。1年次のデビュー戦で関東大会出場権を獲得すると徐々に相撲にのめりこむことに。二年次には相撲経験者の仁が入学したことで持ち前の負けん気に火がつき、メキメキ力をつけ新人戦にて悲願の個人チャンピオンとなった。3年次もインターハイこそ逃したものの、国体出場を果たし東京都の顔となった。 とはいえ、まだまだ未完の大器であるため大学相撲での活躍も期待できる。兄を超え、高・大の先輩である8期生の川上響先輩を上回る成績がおさめられるよう日々精進してほしい。 進路 拓一 → 法政大学 実績 平成26年 インターハイ予選 ベスト16 平成26年 新人戦 重量級 三位 平成26年 新人戦 学年別(1年の部) ベスト8 平成27年 関東予選 重量級 三位 平成27年 関東選抜大会 ベスト16 平成27年 新人戦 重量級 優勝 2年の部 敢闘賞 平成27年 全国高等学校相撲選抜大会 重量級 ベスト32 平成28年 関東予選 重量級 優勝 平成28年 関東大会 重量級 ベスト16 平成28年 インターハイ予選 4位 平成28年 国体予選 三位 平成28年 国民体育大会 東京都:副将 出場 タグ :#格闘技
2015年03月07日 11期生 雑賀 裕亮 高校入学後、顧問よりスカウトされ「柔道部との兼部でよければ」という条件の下、半信半疑でスタートしたものの、関東大会やインターハイ予選でその可能性が開花され、相撲道に魅了されることに。2年次に都大会優勝、3年次でインターハイ出場を果たすなど、目まぐるしい成長を遂げた。高校時代は兼部だったため、伸び代は十分あり、大学という本格的な環境で精進すれば更なる成長が期待できる。 170cm 130kg 弐段 八王子市立長房中学校出身 実績 平成24年度 関東選抜予選 第5位 平成24年度 新人戦 1年の部 準優勝 総合の部 敢闘賞 平成25年度 関東予選無差別級 第8位 平成25年度 インターハイ予選 ベスト16 平成25年度 関東選抜予選 第4位 平成25年度 関東選抜大会 ベスト16 平成25年度 新人戦 2年の部 優勝 総合の部 準優勝 平成26年度 関東予選無差別級 三位 平成26年度 関東大会無差別級 ベスト32 平成26年度 インターハイ予選 4位 平成26年度 国体予選 6位 平成26年度 インターハイ出場 平成26年度 ミニ国体 ベスト32、 団体3位(途中先鋒で出場) 進路:拓一→中央大学 タグ :#格闘技