拓殖大学相撲部(過去の拓大一高相撲部の内容含む)ブログ

拓大相撲部の活動を随時報告いたします。 また、現在廃部となった拓大一高相撲部の軌跡も掲載しています。

カテゴリ: 府中住吉相撲クラブ

本日は、毎年行っております三鷹相撲クラブ&府中住吉相撲道場の合同稽古を行いました。道場内は久々に多数の選手たちに溢れました。





イメージ 1



体操は大所帯の三鷹主導で行いました。







イメージ 2



イメージ 3



続いて、四股・すり足と行われ・・・






イメージ 4



一丁押しと準備運動が終わり、いよいよ申し合いです。









イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9




申し合いは気合いのこもった内容で各々が力を出し尽くし頑張りました。
申し合いのあとは恒例の団体戦を実施しました。負けチームは・・・股割り!(◎_◎;)
負けたのは・・・





イメージ 10



イメージ 11




いえ、股割りはバツゲームとして行うのではなく、毎日やらねばならぬメニュー。と言うことで、敢えて勝敗は引き分けとし全員で股割りをさて終了しました。


今回もなんだかんだで充実した稽古内容で終えることが出来ました。所用でお越し頂けませんでしたが、三鷹相撲クラブ和田先生、林先生、府中住吉相撲道場の村上先生、良い機会を作ってくださり誠にありがとうございます。また次回も楽しみにしております。
また、今回来校されました選手並びに保護者の方々、本当にお疲れ様でした。

明日の白鵬杯是非とも頑張って下さい。皆さんの活躍を楽しみにしております。

いよいよ明日、全国わんぱく相撲大会が両国国技館にて開催されます。府中住吉からは平成24年に6年の部出場の新井宥里(現埼玉栄高校1年)以来、5年生の部佐藤秀梧くんが出場します。その出場に向け、通常の道場の稽古に加え、本校の稽古にも積極的に参加し汗を流しました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
持てる力を出し切り、悔いの残らぬよう頑張れ!
 
 
気合だ!秀梧!!
 
 
 
 
佐藤秀梧君の応援、よろしくお願いいたします!!
 
 

全日本選手権大会に関東ブロック優勝で出場した、新井宥里くんの結果報告です。



夏以降は、わんぱくの敗戦から打倒當眞くん!』を目標に、この大会に全てを注ぎ、ひたすら稽古に励んできました。


 
 
 
イメージ 2
 
高校生の胸を借り、日々たくましくなって行った新井君です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
苦しい稽古に耐え、ガムシャラに稽古してきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1回戦
 
シード
 
 
 
 
 
 
2回戦
 
新井○寄り切り 津澤(熊本県)


初戦は、今年のわんぱく準決勝で対戦した津澤選手といういきなり厳しい戦いでしたが、立ち合いから自分の形になって寄り切りで初戦突破。


 
 
 
 
3回戦
 
新井○押し出し 白井(大阪府)
 
 
3回戦は相手に攻め込まれる苦しい体勢を、我慢の相撲を貫き、最後は落ち着いて押し出し。


 
 
 
 
準々決勝戦
 
新井○寄り切り 滝澤(愛知県)
 
続く準々決勝は得意の立ち合いから自分の形となり、一気の寄りで快勝!準決勝戦へ。

 
 
 
 
 
準決勝戦
 
新井 上手投げ○齋藤(山形県)

ここまでは順調に勝ち進んできましたが・・・。準決勝戦で落とし穴が。相手は東北ブロック代表の斎藤選手。172cmの長身から懐を活かしたダイナミックな相撲を武器とする選手で、立ち合いの変化でリズムを崩され、懸命に残し寄り立てるところを逆転の上手投げで敗退。第三位となりました。



ちなみに決勝戦は、その目票であり、最大のライバルであった當眞くんが勝利し、実にわんぱく・全日本選手権大会の二大ビッグタイトル三連覇、史上二人目となる偉業を達成しました。立派です‼
當間くんは、新井くんだけでなく、この学年全ての選手の目標であること間違いないでしょう。
 
 
 
 

この一年間を通じ、新井くんはまさしくこの学年を担う主力選手の一人です。これからは中学生となりますが、中学三年間では是非とも、『打倒當眞くん!』と、小学校では成し得なかった『横綱』の称号を得られるよう今後も精進して欲しいと思います。

 
 
全日本第三位おめでとう!
 
宥里‼
そしてお疲れ様でした‼
感動をありがとう!!

イメージ 1

 
 
 
 

明日開催の全日本相撲選手権大会に小学六年生の部で新井宥里くんが出場します。今年のわんぱく相撲では決勝で涙を飲みました。今回は何としてでもリベンジを果たし、最高の締めくくりをして欲しいと思います。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
新井君の応援もよろしくお願い致します。
 
 
 

平成24年度の府中大会の結果を報告いたします。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
開会式の様子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
団体戦
 
 
優勝:葛飾白鳥相撲教室A
 
準優勝:台東小松竜道場A
 
第三位:三鷹相撲クラブ
 
第四位:府中住吉相撲道場
 
 
 
 
団体戦、府中住吉は4年ぶりの入賞なるかという期待が膨らむ三位決定戦でしたが、惜しくも2-3で敗退。悔しい結果となりました。そして、その苦杯を飲まされた林先生・和田先生率いる三鷹相撲クラブ、天晴れでした。若いチームが着々と力をつけてきましたね。本大会初の入賞、本当におめでとうございます。チームワークが際立っておりました。
 
 
 
 
 
 
 
個人戦
 
 
幼児の部
 
優勝:斉藤(台東)
 
準優勝:西島(柏)
 
第三位:廣松(朝霞)・吉岡(台東)
 
 
 
 
 
 
小学1年の部
 
優勝:坂本(草加)
 
準優勝:水上(朝霞)
 
第三位:鈴木(さいたま)
 
 
 
 
 
 
 
小学2年の部
 
優勝:安藤(住吉)
 
準優勝:河野(三鷹)
 
第三位:嶋崎寛太(さいたま)
 
 
 
 
安藤くんは二連覇達成です。おめでとうございます!
 
 
 
 
 
 
小学3年の部
 
優勝:花房(三鷹)
 
準優勝:磯(大田)
 
第三位:小泉(三鷹)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小学4年の部
 
優勝:坂本(草加)
 
準優勝:北野(台東)
 
第三位:吉岡(台東)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小学5年の部
 
優勝:浅野(台東)
 
準優勝:吉田(立川)
 
第三位:沖田(葛飾)
 
 
 
 
 
 
 
 
小学6年の部
 
優勝:春山(葛飾)
 
準優勝:新井(住吉)
 
第三位:二本柳(葛飾)
 
 
 
 
 
 
 
小学生女子低学年の部
 
優勝:宮野(君津)
 
準優勝:朝倉(柏)
 
第三位:イシェノワ(朝霞)
 
 
 
 
 
 
 
 
小学生女子高学年の部
 
優勝:佐藤(葛飾)
 
準優勝:和地(さいたま)
 
第三位:大竹(朝霞)
 
 
 
 
 
 
中学生軽量級
 
優勝:六井(千葉)
 
準優勝:吉岡(台東)
 
第三位:實川(立川)
 
 
 
 
 
 
 
中学生無差別級
 
優勝:加藤(台東)
 
準優勝:鈴木(葛飾)
 
第三位:北原(戸田)
 
 
 
 
 
 
 
中学生女子の部
 
優勝:小松(農大)
 
準優勝:萩原(住吉)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年度も本大会が盛大に行われ、無事終了いたしました。団体及び、個人戦におきまして入賞されたチーム選手諸君、本当におめでとうございます。遠路はるばるお越しいただきました各チームの皆様方、本当にお疲れ様でした。次年度も本大会を宜しくお願い致します。
 
 
 

このページのトップヘ